全国7万人が受講している「サイタ」
パソコン(Mac)使い方初心者講座・教室を個人レッスンで探す
パソコン(Mac)使い方教室・初心者講座を選ぶ
Mac初心者も安心!
日時を選べる個人レッスンです
あなたにピッタリのパソコン(Mac)使い方教室を見つけることが出来ます。
サイタパソコン教室・IT資格パソコン(Mac)使い方教室
都道府県・人気エリアから探す
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられる都道府県・エリア一覧です。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり4,900円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
パソコン(Mac)使い方教室の無料体験レッスンについて
サイタのパソコン(Mac)使い方教室ではコーチとの相性を感じていただくために60分間のレッスンを0円でお試し受講いただいています。
もしパソコン(Mac)使い方教室無料体験で受講したレッスンがご満足いただけなかった場合、他のコーチで無料体験をもう一度受講していただくことが可能です。ピッタリなコーチが見つかった時にご入会いただけます。
パソコン(Mac)使い方教室の無料体験レッスン内容例
- 14:00
- コーチと待ち合わせ
- 14:05
- レッスンに関する悩み相談
- 14:15
- 早速パソコン(Mac)使い方のレッスン開始
- 14:45
- 簡単なツールなどを紹介
- 14:55
- 今後のスケジュールを相談
Mac使い方教室では毎回、自分の抱えている問題の解決策を中心にレッスンをすすめてもらっています。問題解決方法、それに付随する機能の説明、製品についての細かなアドバイスなどもいただけて助かっています。
コーチは親切丁寧で、レスポンスが早く、誠実さが伝わってきて、自分もやる気が出ます。
毎回此方の疑問、質問に真摯に答えて頂き助かっています。
新たな知識が少しずつ増えていくので、毎回楽しみです。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
パソコン(Mac)使い方教室・初心者講座の人気講師
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられるパソコン(Mac)使い方教室・初心者講座の講師一覧です。
約23時間前更新パソコン(Mac)使い方教室 体験レッスンの感想コメント
パソコン(Mac)使い方教室のレッスンを体験した方の声をご紹介
2月25日(木) 1:42 更新
20代女性
先日、体験レッスンを受けレッスンレポートを頂きました。 サイトのこともよく分からなかったので、変な人じゃなかったらいいな、ぐらいの感じで体験してみて、 結論とても良かったです。(体験レッスンいいですね。) レッスンはだいたい通い始めたらしばらく通わないといけないのですが、必要な時に裁量で行けるのが自分には合ってる気がします。 レッスン内容については、全体的に聞きたいことが出る度に聞きながら、というスタイルでした。わからなくてもやもやするポイントに引っかかってしまうと、ほんとにちょっと無遠慮なぐらい…聞いてしまったのですが、嫌な顔なさらず教えて頂けたのでありがたかったです。 また、色んな方面に知見の深そうな先生だったので面白かったです。

60代女性
初めて銀座の待ち合わせ場所でどんな方かちょっと不安でしたがとても爽やかな素敵な方だった事はとても良い印象でした その後MacBook Airを買っては見たものの以前使っていたものとは勝手が違い散らかり放題な画面を一つのテクニックであっさり片付ける事ができた事には大変感動しました 他にも機器の知識が浅くデータ量がやたら多くなってしまっていたのですがそれを指摘頂きデータ量の負担を減らせる方法等を教わり来月からは料金プランまでその場で変更してもらえその他の問題点なども指摘頂き次回のレッスンがとても楽しみになりました レッスンを受けるごとに私のAI環境が改善されていきやりたい事が広がる楽しみを感じています 次回のレッスン楽しみにしてます

50代女性
清潔感があり、朗らかな先生です。 話しやすい雰囲気なので たくさんの質問ができました。 説明は、50代女性の私もしっかりと 理解できる内容で、とても親切です。 無料レッスンを終え、 継続して習っていきたいと思いました。 次のレッスンが楽しみです。
新着レッスンノート
パソコン(Mac)使い方教室のレッスン記録ノートの一部をご紹介します!
Numbersの表で新しい列を追加したり、count関数で数を数えたりしました。 テキストをスタイルを変えたり、登録したりする事や表を挿入したりするのはMacの標準アプリNumbers、Keynote、Pagesの共通の機能です。 是非極めていきましょう。 まずは、Keynoteの使い方をマスターしていけば、NumbersやPagesができる様になります。 PS.条件から色を付ける機能ありました。 次回ご紹介します。
体験レッスンお疲れ様でした。 今日は、マックの基本操作とiCloudの写真の削除をしました。 Macの基本操作トラックパッドの使い方をレッスンしました。 左下を1本指でクリック、2本でトラックパッドをクリックでサブメニュー(Windowsの右クリック) 指1本⇢矢じるしの移動 指2本⇢ウインドウ内の縦横スクロール 指3本⇢デスクトップの横スクロールや縦スクロールはミッションコントロール ドラック&ドロップ⇢対象の場所に⇧を合わせて左下をクリックして1本指でパットを滑らせて動かす。 詳細は、 ①対象物の上にカーソルを合わせる(この時は1本指で) ②トラックパ...
体験レッスンお疲れ様でした。 本日は、Keynoteのアニメーションの設定方法 アニメーションをしたいテキスト単位で、分けると設定しやすいです。 また、縦横の体裁は、ルーラーを使ってガイドライン表示が便利です。 マックの基本操作トラックパッドの使い方をレッスンしました。 左下がクリック、2本指クリックがサブメニュー表示です。 指1本⇢矢じるしの移動 指2本⇢ウインドウ内の縦横スクロール 指3本⇢デスクトップの横スクロールや縦スクロールはミッションコントロール ドラック&ドロップ⇢対象の場所に⇧を合わせて左下をクリックして1本指でパットを滑らせて動かす。 ...
お疲れ様でした! 本日は体験ということでしたので、ヒアリングから始まり、直近でお困りのファイル管理等のコツをレクチャーいたしました。 今後何十年もMacを使用していくと思われますので、基本操作、管理などは今のうちに徹底していった方がよろしいかと思います!^^
先生がていねいに分かりやすく教えてくださるので、よかったです。実用的な内容ですぐに役立つので助かります