音痴の治し方を詳しく解説

当サイトは一部プロモーションが含まれます。

音痴は自分の歌声が外れていることに気付いている人がいれば、音痴なことに気付かない人もいます。
どちらの場合も音痴はボイトレで治すことができます。

今回は、音痴になる原因や音痴の治し方をご紹介しますので、音痴に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

おすすめのボイトレ教室
シアーミュージック

ボイトレだったら、マンツーマンレッスンの「シアー」がおすすめです!

シアーの特徴
  • 全国88校舎展開!
  • 子供・大人・高齢の方でもOK!
  • マンツーマンレッスンなので初心者でも安心!
  • カラオケがうまくなりたい人にもおすすめ!
  • 上級者にも対応できる経験豊富な講師陣!
  • オンラインレッスンもOK!
今なら30分の無料体験レッスンを受けられるので、すごくお得です♪

無料体験レッスンの詳細はこちら


音痴とは

音痴とは

音痴とは、音に対する感覚が鈍い人に使われる言葉です。
音痴には

  • 「運動性による音痴」
  • 「感受性による音痴」

の2種類あるため、自分がどちらのタイプなのかを把握するためにも音痴の種類を覚えておきましょう。

音痴には2種類ある

運動性による音痴とは、「ド」や「レ」など正しい音程は分かるものの、その音程を正確に発声できない音痴のことです。
正しい音程が分かっているため、運動性による音痴は自分が音痴であることに気付くことができます。

一方、感受性による音痴は、「ド」や「レ」など正しい音程が分からないため、他人に音が外れていることを指摘されなければ音痴なことに気付くことができません。

運動性による音痴 正しい音程は分かるが、その音程を声で発することができない。
感受性による音痴 正しい音程が分からないため、他人に指摘されないと音痴なことに気付かない。

その他、音以外の能力が劣る場合にも使われる

一般的に音痴は歌唱における音程の鈍さという意味で使われますが、その他にも何かに対して能力が劣る際にも似たような意味で使われることもあります。

「音痴」が使われる主なケース
  • リズム音痴
  • 運動音痴
  • 機械音痴
  • 方向音痴

なぜ音痴になるのか?音の基礎知識と音痴になる原因

音の基礎知識と音痴になる原因

音痴は歌や楽器を本格的に学んだ経験があるかどうかで差が出やすいです。
また、音程が外れるのは恥ずかしいことではなく、一般的には音楽経験がなければ1回も音を外さずに曲を歌いきれる人のほうが稀です。

音の基礎知識も合わせて音痴になる原因をご紹介します。

音の聞こえ方には2つある

音痴になる原因としてよくあるのが、音の聞こえ方の違和感です。
音の聞こえ方には「耳から聞こえる外部音」と「体内(口内)から聞こえる内部音」があります。

みなさん、自分の声を録音して聞いたときに「自分の声が気持ち悪い…」と思ったことはありませんか?
他人にはその声が聞こえているため、音痴を治すトレーニングをするときは録音しながら練習するのが効果的です。

音は12種類しかない

音の種類
※音の種類は1オクターブ内に12種類。

ポイント
12音の中から特定の音程だけを集めたものを「音階=スケール」と言う。
Cメジャースケールの場合なら「ドレミファソラシ」の7音で構成されており、最後の「ド」は次のオクターブの最初の「ド」。

音痴を治すためには音の基礎知識を覚えておくことも大切です。

まず、各音程の高さは「Hz(ヘルツ・周波数)」で区別されており、1939年のロンドン会議で「ラ=440Hz」と定められました。

わざとチューニングを変えるケースを除き、ピアノやギターなどの楽器をチューニングする際にも「ラ=440Hz」が基準となります。

次に音の種類は、1オクターブ内に「ド・ド♯(レ♭)・レ・レ♯(ミ♭)・ミ・ファ・ファ♯(ソ♭)・ソ・ソ♯(ラ♭)・ラ・ラ♯(シ♭)・シ」の12種類あります。
この12種類の中から特定の音だけを集めたセットを音階(スケール)と言い、音階には様々な種類があり、Cメジャースケールの場合なら「ドレミファソラシ」の7音です。

曲によって使われるスケールは様々ですが、「1オクターブ内=12音」は共通です。
つまり、各オクターブで正確に12音を発声できれば音痴は絶対に治ります。

人の声は12種類以上の音程がある

先ほど、音は12種類しかないとご紹介しましたが、人は12種類以上の音程を発することができるため、これも音痴になる大きな原因です。
分かりやすいように楽器に例えてみましょう。

ピアノの場合、12種類の音の中間の音が存在しません。
例えば、「ド」と「ド♯(レ♭)」の間の音を出したくても、その中間の音を出せる鍵盤が構造的にありません。

バイオリンの場合、ギターのように各音程を区切る「フレット」がないため、「ド」と「ド♯(レ♭)」の中間の音が存在します。
そのため、「ド」を出したいときは正確な「ド」を知った上で、その音を出せる位置をピンポイントに押さえなければ音が外れてしまいます。

人の声というのはバイオリンのように12種類以上の音を出すことができるため、正確な音程を発声する練習をしなければ音痴を治すのは難しいです。

幼少期に音楽の訓練を受けた人は音痴になりにくい

幼少期は物事を学ぶスピードが早いと言われています。
一番分かりやすいのが言語です。

大人になってから英語を学んでもなかなか話せるようになりませんが、海外の子供が英語をスラスラと話せるのは不思議ですよね。

音楽の世界では、幼少期に音楽教育を受けると「人の声」や「ドアのノック音」など、日常生活で聞こえる様々な音の音程が正確に分かるようになる絶対音感を身につけやすいです。
また、絶対音感を習得できなくても、「ド」と「レ」の違いを比較して当てることができるなど、相対音感が養われます。

子供の頃に正しい音程を記憶できていると、音痴になりにくいです。

逆に幼少期に音楽教育を受けていない場合、正しい音を学んでいないので音痴になるのは自然とも言えるでしょう。

音痴の治し方!3つの練習方法

音痴の治し方!3つの練習方法

音痴を治すためには「正しい音程の理解(記憶)」と「正しい音程の発声」の2つをマスターする必要があります。
この2つの能力を高められる練習方法を3つご紹介します。

ハミング

ハミング
※例:書籍『スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ』のハミング。

ハミングとは、口を閉じた状態で発声する練習です。
口を閉じて発声すると、口内で響く声が聞こえやすいため、音程がズレているかどうかを自覚しやすいです。

ハミングのやり方
  1. 口を閉じる
  2. 鼻から息を吸う
  3. そのまま「ンー」と声を出す

ハミングは伴奏に合わせて正しい音程を発声することに意味があるので、「ボイトレ教室」「動画付きのボイトレ本」「YouTube」などを活用しながら練習しましょう。
練習する音程や音階には様々なパターンがあるため、いろんなパターンで練習するとより効果的です。

音階・音程トレーニング

音階・音程トレーニングとは、伴奏に合わせて「ドレミ」などを発声する練習です。
ハミングは口を閉じた発声練習なのに対して、こちらは口を開けて発声します。

音階・音程トレーニングにも様々なパターンがあります。
参考として2つの練習方法をご紹介します。

半音階トレーニング

音階・音程トレーニング
※例). 書籍『スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ』の半音階トレーニング、「レレ(♯)ミレ・レレ(♯)ミレ」。

半音階トレーニングは、半音の違いを正しく記憶して、正確に半音を発声できるようになるための練習です。

ポイント
1オクターブ内の音は12種類ありますが、「ド・ド♯(レ♭)・レ・レ♯(ミ♭)・ミ・ファ・ファ♯(ソ♭)・ソ・ソ♯(ラ♭)・ラ・ラ♯(シ♭)・シ」は全て前の音に対して半音上の音です。

音飛びトレーニング

音飛びトレーニング
※例:書籍『スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ』の地声切り替えトレーニング。

音飛びトレーニングは、最初に発声する音と次に発声する音の間隔を広くして、各音を正確に発声できるようになるための練習です。
高音の練習をする際に地声と裏声を切り替える際に行われることも多いです。

曲を歌う

好きな曲を歌って実践形式で音痴を治したい方にはカラオケがおすすめです。
カラオケには採点機能があり、画面にメロディラインが表示されるので、視覚的に音のズレを認識できるのが便利です。

カラオケで練習するときは自分の音域に合った曲を選びましょう。
自分が出せない音程が多い曲は、そもそも出したい音を出せないことから音痴改善には不向きです。

自分の声域を調べるアプリ

VocalPitchMonitor出典:App Store

自分の音域内で歌える曲を探すためには、自分の声域を知っておく必要があります。
声域を調べられるアプリは色々とありますが、「VocalPitchMonitor」は高評価でおすすめです。

音域別に曲を探せるサイト

音域データ! @ ウィキ ~この曲の最高音/最低音はどこ?~出典:音域データ! @ ウィキ ~この曲の最高音/最低音はどこ?~

自分の音域に合った曲を探したいときは「音域データ! @ ウィキ ~この曲の最高音/最低音はどこ?~」というサイトがおすすめです。
音程や音階別に曲を検索できるようになっているので、歌いやすい曲を探したいときにかなり便利です。

音痴を治す練習は伴奏が必須

音痴を治す練習は伴奏が必須

音痴を治すボイトレには伴奏が必須です。
伴奏に合わせて練習できる4つの方法をご紹介しますので、自分に合った方法を検討してみてください。

ボイトレ教室に通う

基本的に音痴を治したいときはボイトレ教室に通うのが最もおすすめです。
独学で練習する場合、自分の音程がズレているかどうかを判断できなければ、どれだけ練習しても正しい音程を発声できるようになりません。

ボイトレ教室なら講師が音程のズレを指摘してくれますし、音痴を治すために様々な練習メニューを提案してくれます。

アバロンミュージックスクール(Avalon Music School)

アバロンミュージックスクール(Avalon Music School)出典:アバロンミュージックスクール(Avalon Music School)

アバロンミュージックスクールは全国に16店舗を展開する大手のボイトレ教室です。
通学レッスン以外にもオンラインレッスンにも対応しています。

♬アバロンミュージックスクールのおすすめポイント♬
  • 初心者歓迎!
  • プロ志向の方には「デビューサポートコース」がおすすめ!
  • フレックス制で自由にレッスン日を予約できる!
  • プロを輩出した実績多数!
  • アバロン公式「究極のボイトレ」がAmazonで1位を獲得!
  • オンラインレッスンOK!

オリジナルのボイトレ本「スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ」と「魔法のボイストレーニング」がAmazonで1位になったことがあり、ボイストレーニングに定評のある教室です。

無料体験レッスン参加で特典あり
無料体験レッスンは随時開催されており、体験レッスンに参加すると「入会金無料」や「初月謝割引」などの特典を得られます。
店舗数 16教室
対象年齢 年齢制限なし
レッスン形態 マンツーマン
入会金 1万円
※キャンペーン中は無料。
1レッスンの料金 45分:4,000円
※スタンダードコース、月4回の場合。
ボーカルコース 30分ビギナーコース 月2回:7,500円/月
45分スタンダードコース 月2回:9,600円/月
月3回:1万2,900円/月
月4回:1万6,000円/月
月6回:2万3,400円/月
月8回:3万400円/月
60分プレミアムコース 月2回:1万800円/月
月3回:1万5,600円/月
月4回:1万9,600円/月
月6回:2万8,800円/月
月8回:3万7,600円/月
コース一覧 ・ボーカルコース
・デビューサポートコース
・配信コース
・講師養成コース
・ミュージカルコース
・ギター弾き語りコース
・ピアノ弾き語りコース
・話し方コース
体験レッスン 無料
特徴 ・2004年に設立された音楽教室
・レッスン日の振替OK
・レッスン日を翌月まで繰り越せる
・高校生以下はレッスン料が10%OFF
・人気プロデューサーのセミナーやライブを定期的に開催

シアーミュージック

シアーミュージック出典:シアーミュージック

シアーミュージックは全国に100店舗を展開する大手教室です。
店舗数が非常に多いので地方でも通いやすい教室を見つけやすく、さらにオンラインレッスンにも対応しています。

♬シアーミュージックのおすすめポイント♬
  • 初心者歓迎!
  • マンツーマンで丁寧に指導してくれる!
  • 目的に合わせてカリキュラムを考えてくれる!
  • オンラインレッスンも可能!
  • カラオケで100点を取るコツを学べる!
  • 好きなジャンルに合わせて講師を選べる!
  • オンラインレッスンOK!

180万人以上の登録者がいる人気YouTuber「しらスタ」さんが特別講師を努めており、ボイトレに興味がある方はすでにご存知の方も多いと思います。

ボイトレは複数のコースがありますが、いずれのコースも料金は共通です。
入会金は2,000円、月4回のレッスンで月謝は1万6,000円。

料金がリーズナブルなのも魅力的です。

店舗数 100教室
対象年齢 年齢制限なし
レッスン形態 マンツーマン
入会金 2,000円
1レッスンの料金 45分:4,000円
※月4回の場合。
月謝 月2回(1回45分):1万円/月
月3回(1回45分):1万3,500円/月
月4回(1回45分):1万6,000円/月
ボイトレのあるコース一覧 ・ボーカル&ボイストレーニング
・カラオケ
・ジュニアボーカル
・話し方
・声優
・ボイスフィット
体験レッスン 無料
特徴 ・2001年に設立した音楽教室
・全国に店舗数が多い
・1万9,000人以上の生徒さんが受講している
・コースが豊富
・料金が安い

ベリーメリーミュージック(VERY MERRY MUSIC SCHOOL)

ベリーメリーミュージック(VERY MERRY MUSIC SCHOOL)出典:ベリーメリーミュージック(VERY MERRY MUSIC SCHOOL)

ベリーメリーミュージックは「新宿」「八王子」「横浜」「名古屋」「京都」に5店舗を構えるボイトレ教室です。

♬ベリーメリーミュージックのおすすめポイント♬
  • 初心者歓迎!
  • プロ養成コースがあるのでプロ志向にもおすすめ!
  • 8つの独自カリキュラムで基礎力を身に付けられる!
  • 入会金無料のキャンペーンがある!
  • 支払毎にポイントが貯まってレッスンが無料になる!

歌の上達に必要不可欠な8つの要素を取り入れたオリジナルのカリキュラムが用意されているのが特徴です。
音痴の改善はもちろん、歌の基本を網羅できるのが魅力的です。

入会金無料キャンペーン
キャンペーン中は12,960円の入会金が無料になります。
気になる方は無料体験レッスンからスタートしてみてください。
店舗数 5教室
対象年齢 年齢制限なし
レッスン形態 マンツーマン、ペア
入会金 12,960円
※キャンペーン中は無料。
1レッスンの料金 45分:4,675円
※エレメンタリーコース、月4回の場合。
エレメンタリーコース 月2回(1回45分):1万1,660円/月
月3回(1回45分):1万5,840円/月
月4回(1回45分):1万8,700円/月
ボイトレのあるコース一覧 ・エレメンタリーコース(基礎・趣味)
・プログレスコース(趣味・プロ)
・エグゼSSコース(プロ)
・アクティブフリー(歌と楽器)
・ペアレッスンコース
体験レッスン 無料
特徴 ・独自のカリキュラムがある
・初心者からプロ志向まで幅広く対応
・オーディションに参加してプロを目指せる
・定期的に開催されるライブに参加できる
・空いているレッスン室を無料で使える

アプリを使う

手軽にボイトレをしたい方には、ボイトレアプリがおすすめです。
スマホがあればいつでも好きなときに練習できるのが便利です。

ボイストレーニング – 歌うことを学ぶ

ボイストレーニング-歌うことを学ぶ出典:App Store

「ボイストレーニング – 歌うことを学ぶ」はピアノの鍵盤に音程が表示されるようになっているので、視覚的に音程を理解しながら練習することができます。
歌を録音できたり、声域を広げるメニューがあるなど、機能が豊富です。

音感トレーニング Harmonizeで音程を良くしよう

音感トレーニング Harmonizeで音程を良くしよう出典:App Store

「音感トレーニング Harmonizeで音程を良くしよう」はゲーム感覚で音痴を治せるアプリです。
和音を主体に相対音感を高めることができるので、音楽の基本を学べるのも魅力的です。

Youtubeを見ながら練習する

独学で音痴を治す場合はYouTubeも便利です。
動画によって伴奏があるかどうかは様々なので、実用性の高い動画を見つけたときは忘れないようにお気に入りに登録しておきましょう。

【伴奏あり】MASAYAの洋楽発声法

こちらは「MASAYAの洋楽発声法」というチャンネルの動画です。
正確に音程を把握して発声する。

その理論や重要性を初心者にも分かるように丁寧に解説されており、動画の後半には伴奏付きで発声トレーニングを行えます。

動画付きのボイトレ教材を買う

ボイトレ本を活用する場合は、初心者の方には動画付きがおすすめです。
何故なら、お手本がなければレッスン内容の意味が分からないケースがあるからです。

動画付きでおすすめのボイトレ本を2冊ご紹介します。

スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ

スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ出典:Amazon

「スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ」はアバロンミュージックスクールのボイトレ本です。
QRコードで動画を読み取れるようになっているので、スマホで動画を視聴しながら練習できるのが便利です。

Amazonで購入する場合は冊子版とKindle版がありますが、Kindle版でも動画を読み取れます。

奇跡のボイストレーニングBOOK

奇跡のボイストレーニングBOOK出典:Amazon

「奇跡のボイストレーニングBOOK」は真似をしながら上達できるボイトレ本です。
ゲゲゲの鬼太郎に登場する目玉親父の有名な台詞「おいっ!鬼太郎」を真似るなど、楽しみながら練習できるのが特徴です。

おすすめのボイトレ教室
シアーミュージック

ボイトレだったら、マンツーマンレッスンの「シアー」がおすすめです!

シアーの特徴
  • 全国88校舎展開!
  • 子供・大人・高齢の方でもOK!
  • マンツーマンレッスンなので初心者でも安心!
  • カラオケがうまくなりたい人にもおすすめ!
  • 上級者にも対応できる経験豊富な講師陣!
  • オンラインレッスンもOK!
今なら30分の無料体験レッスンを受けられるので、すごくお得です♪

無料体験レッスンの詳細はこちら

まとめ

音痴を治すためには「正しい音程の理解」と「正しい音程の発声」の2つの要素が必要です。

独学でも音痴を治すことは可能ですが、1人で練習するのが難しい場合はボイトレ教室へ通うことも検討しましょう。