
12月7日
サイタWeb・デザインスクールホームページ作成講座 東京 Webデザインの教室 小西クラス レッスンノート レッスンおつかれさまでした!今回は...
2コマ目のレッスンおつかれさまでした! Muse、Illustrator、Photoshopを横断してのレッスンとなりました。 簡単なレイアウトのアイデアやイメージスケッチなどにIllustratorを活用できると作業時間短縮につながります。(Photoshopでも似たような作業は可能...
1コマ目のレッスンおつかれさまでした! 写真の管理については私も頭を悩ませています。笑 iPhotoで一括管理できればよいのですが、 極端に枚数が多くなるとかなりメモリに負担がかかってしまいます。 iPhotoライブラリをカテゴリや写真の種類で切り替えて管理できるとiPhoto...
2コマ目のレッスンおつかれさまでした。 Muse以外での質問タイムとなりましたね。 普段からのメモを取る習慣が生きていてすばらしいです! クラウド管理によるアプリケーションの不具合はアプリケーションそのものが立ち上がらないという恐れがあるのですね。ちょっとこれは怖いなと思いました...
1コマ目レッスンおつかれさまでした。 引き続きWebページ作成を進めていきました。 ワイアフレームを最初に作成しておくと、今回のような作業はよりスムーズでしたね。 細かなレイアウトへの配慮が面倒ではあります。 が、ページのクオリティはどんどん上がっていると思いますよ!
二コマ目レッスンおつかれさまでした。 レイアウトの細かな部分を作成していきました。 Webページにおける文字組、レイアウトはなかなか難しいですね。 サイト全体の目的、ページひとつひとつの目的を明確にしながら、文字の配置を考えていけるとよいかなと思います。枠組みなどのレイアウトも然...
12月7日
12月6日
12月5日
11月23日
11月14日