
12月7日
サイタ美容・ファッションスクール着付け教室 神奈川 れいこきもの着付け教室 レッスンノート 丁寧な手さばきで手順もばっちりでした!
本日のレッスン、お疲れさまでした。 最初に、準備の不備などでご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。次回はもっと何度も繰り返しできるように、用意いたします。 今回のレッスンは便利な和小物を一切使わない他装をいたしました。 便利な和小物を使用しないとちょっと手数が増え、時間がかか...
本日は暑い中、レッスンにお越しいただきありがとうございました! ・補正→長襦袢→着物→袴(ボディと私に着付ていただきました) レッスン終了前のミーティングでご自分で反省されていたところは、 ・襟元の仕上がり ・腰ひも、ゴム、胸ひものどちらか戸惑うことがある とのことでした。 特...
・補正→長襦袢→着物→帯までの復習 マネキンではなく私に着付けてもらいました。他装の場合、着付ける方の体形によっても補正や仕上がり方が違いますよね。動かないマネキンと違っての他装はいかがでしたか?半幅帯の結びは本当にきれいな仕上がりでした! 素晴らしいです!浴衣にも応用できますね(^^) ...
Step1の復習 ・肌着→補正(補正の紐使いがとてもお上手です!紐幅たっぶり使うとそれだけでも安定しますので次回もぜひ!) ・着物(おはしょりの直し方などは、何度もやることで身についてくるかと思います。流れにそってなんとなくで大丈夫です。背中心もしっかりキープできていて上手に仕上がっていま...
・補正 ・肌着と裾除け(袴用に短く) ・長襦袢(袴用に短く) ・着物(袴用に裾はふくらはぎ) をレッスンいたしました。 長襦袢のしわをとる、着物のしわをとるなど細かい所作が上手におできになっていました。衣紋の抜き方、衿の出し方、おはしょりの処理の仕方など手際がとても良いので、繰り返し...