質問ですが、「ルーシーダットン」って聞いたことありますか? 何かご存知ですか?
「ルーシーダットン」とは、タイ語で「ルーシー」=仙人、「ダットン」=ストレッチ、体操。という意味で、直訳すると、「仙人のストレッチ、体操」となります。
修行中の仙人が、自身の体のこわばり、コリをほぐして、より良い修行をするために編み出されたのがルーシーダットンの起源といわれています。分かりやすく言い換えると、自分ひとりで体を整える自力整体というイメージです。
よく「タイ ヨガ」と混同されてる場合もあるようですが、こちらは大抵、欧米人がタイマッサージを基にヨガに通ずるストレッチと癒し効果に注目して2人ペアで行うものです。
対して、「ルーシーダットン(タイ式ヨガ)」は、自分一人でできます。
しかも、スポーツクラブやヨガスタジオなどで一般的に行われているヨガと比べると、
○無理のないポーズなので、柔軟性や筋力も不要
○日常生活、家事・育児による体のこわばり、歪み、アンバランスが整えられる
○冷え、便秘解消
独特な呼吸法でウエストが引き締まる方もいらっしゃいます

また、体調面だけでなく、呼吸法のおかげで気持ちも落ち着いてリラックスできる

と嬉しいご感想もよくいただきます。
運動するのが良いのは分かってるけど、運動苦手な私でも本当にできるの?
こんな不安なお気持ち、よーく分かります!
今は講師ライセンスを取得した私も、学生時代は運動とは無縁の世界で生きていましたが、次男の入園を機にヨガを始めました。
出来ることが増えて、体力やスタミナも付いてポジティブな変化を楽しめますよ♪
本場タイ 仕込みの亜由美ルーシーダットン、是非、お気軽に試してみませんか?