全国7万人が受講している「サイタ」
パソコン(Windows)使い方初心者講座・レッスンを個人レッスンで探す
パソコン(Windows)使い方教室・初心者講座を選ぶ
Windows初心者も安心!
日時を選べる個人レッスンです
あなたにピッタリのパソコン(Windows)使い方教室を見つけることが出来ます。
サイタパソコン教室・IT資格パソコン(Windows)使い方教室
都道府県・人気エリアから探す
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられる都道府県・エリア一覧です。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり4,900円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
パソコン(Windows)使い方教室の無料体験レッスンについて
サイタのパソコン(Windows)使い方教室ではコーチとの相性を感じていただくために60分間のレッスンを0円でお試し受講いただいています。
もしパソコン(Windows)使い方教室無料体験で受講したレッスンがご満足いただけなかった場合、他のコーチで無料体験をもう一度受講していただくことが可能です。ピッタリなコーチが見つかった時にご入会いただけます。
パソコン(Windows)使い方教室の無料体験レッスン内容例
- 14:00
- コーチと待ち合わせ
- 14:05
- レッスンに関する悩み相談
- 14:15
- 早速パソコン(Windows)使い方のレッスン開始
- 14:45
- 簡単なツールなどを紹介
- 14:55
- 今後のスケジュールを相談
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
パソコン(Windows)使い方教室・初心者講座の人気講師
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられるパソコン(Windows)使い方教室・初心者講座の講師一覧です。
約10時間前更新パソコン(Windows)使い方教室 体験レッスンの感想コメント
パソコン(Windows)使い方教室のレッスンを体験した方の声をご紹介
2月2日(日) 18:14 更新
50代女性
大変丁寧なレッスン内容でした。プログラミングの長い経験やお持ちですので、マクロ作成など一歩進んだ指導を希望の方にもお勧めです。引き続き定期的にご指導頂きたいと思います。

70代男性
体験レッスンを受けて 伊藤コーチは、知識も豊富で的確な指導であった。 そして何よりも親切。 小生が理解するまで指導いただいた。感謝である。 一つ、残念な事はレッスンの場所である。
新着レッスンノート
パソコン(Windows)使い方教室のレッスン記録ノートの一部をご紹介します!
コロナ渦の中の体験レッスン。始めはリモートレッスンを提案しましたが、敢えて対面レッスンを希望して頂き、光栄でした。 体験レッスンで「自称」初心者としている方にも実は相当な差があって、例えば「電源の入れ方も分からない」という初心者から「ある程度のタイピングなどはできるが、応用の方法や活用方法が分からない」ので自称(笑)初心者としている方も多く居らしゃいます。 Tさんはまだお若いですし、普段からスマホを使いこなしていますから、大丈夫ですよ。 キーボードの配列などは使っていく内に慣れますし、スマホ操作で言うところの「タップ」をマウスでの「クリック」に置き換えれば、それほど難しく考えずにク...
windowsの基礎となるキーボードの役割・使い方のレッスン をやってみました。 パソコンはキーボードでほぼ何でもできますが windowsになってからはマウスという便利なものが使われるようになりました。 そのマウスを最大限に活用するために それぞれの役割 どう使えばより早く確実に使えるようになるかをレッスンしました。
今日はレッスンお疲れ様でした。開放的で自然の多いお店でリラックスしてレッスンできて嬉しいです。 元々のスキルが高いのに更に色々と覚えていきたい、という気持ちは大変素晴らしいことだと思いました。 OSがWindows10になったからといっても全ての機能が使い勝手良くなった訳ではありません。Windows7に比べてメリットもあればデメリットもあります。だからといって、○○がこのように変更になった、とか全部把握する必要もないと思います。今回、いわゆるマイコンピュータやコントロールパネルのショートカットを作成しましたが、要するに、そういうこと、つまり、ご自分の必要な範囲でパソコンをカ...
windows を使っていくうちに間違いが起こりそうな そんなミスを防ぐレッスンをやっていきました。 パソコンを使っていて難しい・壊してしまうのでは そんな悩みからも解消できます。 まずは基本を知ってどんな間違えが壊してしまうのか そんな仕組みを知ればよりパソコンを使いやすくなります。
マサのWindowsを使い倒そう (パソコン(Windows)使い方教室)