昨日の日曜日は、生徒たちと歌のイベントに参加してきました!
セッションを始めてから秘かに抱いていた願望。。。
みんなの発表の場を作りたい。
そんなことを思っていたら近所の奥様に声をかけて頂き、地元、川島町民会館で参加することになりました。
ギター&ボーカルHさん、コーラス&タンバリンSちゃん、バイオリンMくん、ギターBさん、リハーサルに参加してくれたボーカル&マラカスSちゃん、キーボード私。
幕がゆっくりと上がり、ゆったりとして静かなギターメロディーが流れ、私はそのメロディーを聴きながらキーボードから会場を見回してみると全体のキャパの約6~7割くらい、いらっしゃり200名様くらいのお客さんの方へと視線を向け、会場の右の方から中央、そして左の方へと目線を移し、静かにギターの音が止まった。
ギターカウントを合図に、小さく控えめに刻むギターのテンポを聴き、そのテンポを意識してイントロからキーボードが入り、Aメロからボーカルが入り、サビからコーラスが加わり厚みが出た。(練習のときより断然いい声がでていた!)
1コーラス目のサビが終わり、間奏に差し掛かったところで、それまでは舞台そでで控えていたバイオリンさんがソロを弾きながら歩いてステージ中央まで来る。本番は、照明さんが動きにあわせてスポットライトを当ててくれていたようだった。
(余談ですが・・・実はリハのとき、ムーンウォークでバイオリンを弾きながらステージに出てみてって提案したら、あえなく却下されてしまいました(笑))
私は本番中のスポットライトの演出に気を取られて(見たかった~(>_<))翼をくださいに切り替わる場面だということを忘れてしまって、『ん?』って思った瞬間には時が遅し・・・汗。
私以外のみんなは、翼をくださいに入る態勢。スタンド・バイ・ミーの終わりは、かなりあせったけど、キーをうまく変えるきっかけをギターさんが作ってくれたおかげで、翼のAメロの入りだけはなんとかアイコンタクトで無理やり合わせた(苦笑)
やっぱり前日の瞳を磨くレッスンがよかったのかな(笑)
なんてね♪
今度は、レパートリーを増やしていこう(*^。^*)
それはそうと、このイベントに声をかけてくれたご近所の奥様、今回イベントの主催者や関係者のみなさま、観に来てくださったたくさんの方々、音響・照明さん、そのほかご協力してくださいましたすべての皆さま、そして前日の編曲にもスムーズに対応してくれたBさん、Hさん、Mくん、Sちゃん、リハに参加してくれたSちゃん、みんな本当にお疲れ様でした(*^_^*)
そして音楽が表現できる環境を与えてくださり、すべてのみなさまに感謝しております\(^o^)/
この日、夕飯はカツカレーの準備だけして、あとは家族に任せておいたので、本番終了後、その足でデジカメで撮った写真をプリントし、桶川ノーネームへと車を走らせました。
私の身近な足となってくれている、愛車のオッティーくんには本当いつも感謝しています☆彡
そして、夜はカーペンターズのボーカル、天国のカレンさんを偲ぶライブということで、ボーカルで生徒の美の字さんとギター&ボーカルの光さん、ゲスト出演のねこちゃづけさんの豪華なメンバー♪♪♪
歌もギターも本当に素敵で、シンバルや手作りカホンや優しい音色の鈴などやトライアングルなどの楽器とのアンサンブルもとても良かったし、ハーモニカのパフォーマンスもトークもハプニングも楽しかった(笑)
アンコールで歌ったYESTERDAY ONCE MOREでは、美の字さんがきっとカレンさんのことを想って感極まったのでしょう、ライブ中泣きそうになって声がでない場面になり、カウンターにいた私は歌詞はなんとなくだけど思わず歌ってしまいました。
そしたら、ねこちゃづけさんのだんだんさんもピアノにすたすたと走り、曲を弾いていました(だんだんさん、優しい(T_T))
美の字さんは、最後にバラのお花を持って歌っていた姿がとても素敵で感動的なフィナーレに思わずもらい泣きしそうになった。。。
最高に楽しいライブだった!!!
さあー次回は、20日のライブで生徒のHさんのピアノ伴奏をお手伝いしてきます!
ピアノ磨き頑張ります(^O^)
See you again♪

(2010年2月8日(月) 12:13)