昨日は、朝10時から東松山にてレッスン後、そのまま生徒のYさんに手伝ってもらって一緒にセッションの下準備をして、私は鴻巣シダックスへ移動しピアノ生徒さんのレッスンでした。
一度音符をさらっただけで、二回目は、ほぼ暗譜で弾けちゃう小学4年生の天才生徒さん。
宿題を1コしか出していないのに、いつもその先の曲まで練習してくる生徒さん。「弾けるようになることが楽しいんです。」って言ってくれました。嬉しいですねぇ(*^_^*)
レッスンに通ってくれておよそ1年位になる小学4年生の生徒さん。ピアノ生徒さんだけど、最近大きな声が出てきて嬉しい。
体験に来てくれた4才の女の子。もみじのように、ちっちゃな手。『ドをおさえながら一緒に「ド」って言ってみよっか。』って言うと、「せーの」という掛け声から一緒に言ってくれる(笑)
ピアノ生徒さんのレッスンが終わり、再び東松山へ

いつもは所沢でボイトレの生徒さんですが、この日はセッション会場でレッスンしてくれたので助かりました。ありがとう(*^_^*)
そして、夜はセッション♪(というか、鍋などでバタバタしていてオープンマイクに近いかな?

)
先日、IZUMIのマスターから「ゆず」を頂いたときに「“ゆず”を使って今度のセッションで鍋パーティーやりたい!」との提案に快く承諾してくださったIZUMIマスターありがとうございます。
この日はIZUMIマスター庭園で実った“ゆず”が主役♪
そして“ゆず”といえば、大好きなM'sさん。私が音楽活動を始めた原点に出逢ったMりんとギター教室で知り合ったMちゃん。桜木町、虹、他も聞けて嬉しかった。
夫婦ユニット福芽々さん。今回はソロだったけど、おふたりとも久しぶりに会えてむっちゃ嬉しい!ハピハピバースデー歌ってくれてありがとう!初参加。
初参加といえば、車椅子で来てくれたWさん。ギター伴奏で時代を歌ってくれました。おにぎりみんなで美味しく頂きました

この日は初参加組も多く、中学2年生のAさんは、いきものがかりを歌ってくれたり、同じく所沢方面から来てくれたKさんは、エメさんを歌ってくれたり(伴奏、初見とはいえ、くだくだでごめんなさい

次回の課題にします!)
同じく所沢方面から来てくれたNさん親子。中学2年生の息子さんの落ち着いたギターの音にのせてママが歌うなんて素敵
高校1年生のSさんは、バンドでドラマー経験もあり堂々と最愛を歌ってくれました。
Yさんは、伸びやかに美しい声で夢がチカラを歌ってくれたり(朝から準備ありがとうね

)
お鍋やお好み焼きの材料を買い足し&作ってくれたYさん。助かりました。ありがとうございます(*^_^*)ドラムが入った「糸」も良かった
同じくお好み焼きを作ってくれたRちゃん。歌うまくなったよね。なごり雪やっぱりいいのぉ

Gさんのギターに合わせ歌うB-10さん。リズム感が良くなってる!ヤマトのロングトーン伸びて抑揚最高。
坂戸で路上ライヴされているFさん。リズム内臓ギターでジブリなど素敵な選曲。
Oさんのギターに合わせて歌うSさんの世界の果てまで良かった!せっちゃんのハモりも最高。
お鍋を担当してくれたNさんもベースを弾いてくれました。レッスンの歌、また聴かせてください。
Mちゃんの鍵盤。キーボードであれだけ抑揚つけれるなんてすごい。今までで一番カッコ良かったね!
そして夫婦ユニットas you。ただそこにいるだけで場が和むし、ただそこにいるだけで絵になる!愛が溢れたオリジナル曲いつも「グッと」きちゃう

柿みんなで美味しく頂きました
(Photo by あんじー※いつもお写真ありがとうございます

)
たくさんドラムを叩いてくれたSくんのリードボーカルでロビンソンをみんなでセッション♪
たくさんの方に支えられて大盛況に楽しく美味しく、無事に終わることができありがとうございます(*´∇`*)
あのあとRieちゃんも来てくれてありがとう
来月は、クリスマスパーティやりますので、またよろしくお願いします
読んでくれてどうもありがとうございます
