今日は、愛車のオッティー君に桜ちゃん(エレピ)を乗せて、大好きなボイストレーナーのちかえさん宅へレコーディングに行ってきました!
ローカルで国道16号を1時間半コースで行こう・・・って予定していたんだけど、あろうことか時間ギリギリまで眠ってしまったので、待ち合わせ時間まで1時間を切っていました。
選択肢はひとつ。
・・・ということで圏央道を使うことになり、自宅そばの川島ICから青梅ICまで30分かからなかったので、ほぼ時間通りに到着できました。圏央道ありがとう!
そして、久しぶりに再会した、ちかえさんは、相変わらず元気そうで嬉しかったなぁ(*^_^*)♪
2年ぶりだろうか。。
飯能のケーキ屋さん『あず』で蛍の夕べというライブで共演させて頂いてから、同い年&同じうお座など共通点が多く、メールなどはしていたものの、久しぶりに会えて本当に嬉しかった!
そして、今日たまたまお休みということでお宅にいらっしゃった ちかえさんのパートナーでプロのベーシストShiNjiさんにもお会いできてダブルで嬉しかったです!!
それから、前よりも少し大きくなったお子さんの じょうたろう君にも会えてトリプルで嬉しかったよ~!!!
たしか最初にあったときは3歳だったけど、来年小学生になるんだって♪
とっても面白い話をしてくれた じょうたろう君です☆
ちかえさんは、子育てやボイストレーナーのお仕事に力を入れていらっしゃり、とても素敵なご家族がそのすべてを物語っているように思えました!
ShiNjiさんは、ミスチルの桜井和寿さんや絢香さんなど数々の偉大なアーティストとも共演されており、トイレの神様でヒットした植村かなさんつながりもあり、西野カナさんのデビュー前にも共演されたなど貴重なお話を、まるでその方たちがご近所さんに、いてはるかのように言う(笑)←なぜか関西弁??
そんな、ShiNjiさんにレコーディングをして頂き、まずはオケ作りのベースとなるピアノのレコーディング。
まずは、一定のテンポを保つためドラムが流れる。打ち込みなんだけど、本当に人が叩いてるかのようなリアルな感じだった!
それに合わせてピアノを弾く私。1コーラスだけで、あとは機械で2コーラス目も作れちゃって、必要に応じて音をプラスしたりなくしたり、アレンジで音の高さなど調節してもらったり、クリックですべての音を揃えてくれたり、まるで私の演奏がうまくなったかのような感じにしてくれました!(笑)
ちかえさんも一緒に聞いてくれて、レコーディングに真剣に携わってくれて、アドバイスも貴重でした!
一通り終わって、ShiNjiさんから『OK!』の声が出ました。
レコーディング楽しかったです!!本当に!!!
しかも、ななな、なんと!ShiNjiさんがオリジナル曲にベースを入れてくれることに!!!
いいんですか???
お言葉に甘えつつ、私のテンションは上がり、いまだ夢の中にいるようです。。。
ちかえさんファミリー本当にありがとうございます!!!
ちかえさんは、『翔一』のボイストレーナーでもありまして、翔一くんは ゆず のような雰囲気を持っており、飯能市民会館大ホールを1000人埋め尽くす実力派でもあり、地元飯能でたくさんのファンに愛されているユニットなんです!
翔一くんは、飯能のケーキ屋さんで初めて共演させて頂いて、一度聞いたら忘れられないくらいグッと胸に響く歌声とハーモニー。それと楽曲が素晴らしい!私は、そのときファンになりました!それ以来、飯能の“ゆず”だと勝手に思っている私です。
今、ヒットを予感させるオリジナル曲をレコーディング作成中だそうで、私も楽しみです。
さて、私の方も来週は歌のレコーディング!
せっかくいいものを作ってくださってくれたので、歌も頑張ります!
長々と読んでくれてありがとうございますm(__)m



(2011年8月12日(金) 21:45)