先日、チューバとトロンボーンの知り合いのマウスピースの試奏のお付き合いで、都内の楽器屋さんに行ってきました。
日ごろからこちらの楽器屋さんにはお世話になっているのですが、楽器だけでなくマウスピースの品揃えも良いので誘惑が多いんです・・・(笑)
その日も色々なものを出していただいて試奏したのですが、マウスピースによって音色が違うんですよ。
マウスピースの選択はホント悩みますよね。
私も、いまだに一本に絞れません(泣)
楽器を始めた頃は、基本的なもの(楽器、マウスピース)で演奏しているのですが、少し吹けてくるともっと良い音で吹きたいと思うようになり、道具に凝るようになってきます。
もちろん、練習をするのが一番ですが、特に社会人は毎日練習することはまず無理なので少しでも良い道具を使って良い音を出したいという気持ちは当然のことです。
先日の試奏で感じたことは・・・
試奏している当人と聴いている側の人で音の印象が違うことです。
当人は良い音がなっていると思っても、聴いている人の印象は必ずしも良いとは限らないということです。
少し偏っているかもしれませんが、マウスピースを選ぶ際は自分の吹きやすいのを選ぶのはもちろんですが、聴いている人との印象に近づくようなものを選ぶのがベターなように感じました。
(2014年4月22日(火) 9:43)