独自のテキストを使い、効率的に学ぶ講座。時間がない人も、合格へ一直線!
忙しい人のための宅建講座
60分レッスン3,700円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
吉田 顕太 先生のプロフィール (宅建)
- 月曜: 19:00〜22:00
- 火曜: 18:30〜22:00
- 水曜: 19:00〜22:00
- 木曜: 19:00〜22:00
- 金曜: 18:30〜22:00
- 土曜: 19:00〜22:00
- 日曜: 19:00〜22:00
60分あたり3,700円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎にカフェの飲食代実費(ご自身の分のみ)(200円〜)をお支払いいただきます。
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
筆記用具
カフェ利用時のご自身のドリンク代
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
レッスンのイメージ
新着レッスンノート
吉田顕太コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

短期合格を目指される生徒さんと、試験までの計画を立てました。 短期間で合格をするには、集中力と実行力が必要です。 1日の時間をもう一度振り返ると、意外と時間があって驚かれたと思います。 頑張りましょう!

債務不履行と、それに対する2つの手段である損害賠償と解除を学習しました。 債務不履行では、 履行遅滞、履行不能それぞれのルールをしっかりと覚えておきましょう。 損害賠償と解除については図を使って説明したところとてもよく理解していただけました。 解除について、3種類ありました...
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥3,700)+カフェ利用時のご自身のドリンク代です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
【初回】生徒さんの現状確保できる時間、宅建知識の程度を考慮した上で毎日のスケジュールを提案します。
【前期】教材の指定した箇所を読み進めて頂き、疑問点が出るたびメッセージ機能で講師が対応致します。それでも理解できない箇所は授業で深掘りして説明していきます。また、各単元を読むたびに問題演習を行って頂きます。
【中期】一通り読み終えたら過去問演習に入ります。ここでは特に1日のサイクルの中に過去問を取り入れていくことに重点を置いていきます。過去問で浮き彫りになった苦手箇所を中心にオリジナルテキストを作成します。
【後期】過去問演習を反復し、加えて模試を解いていきます。ここでは市販の直前模試、予備校が主催する本番形式模試を受けて頂くことをお勧めしています。その際も発見した弱点は随時オリジナルテキストに加えていきます。
【直前期】自分の弱点の詰まったオリジナルテキストを最後まで反復することで、自信を確かなものに仕上げていきます。ここまで来ればあとは集中力と気合です!
以上の5ステップを生徒さんの勉強期間に合わせて計画していきます。授業後のフォローもお任せ下さい。