1-7 地価公示法
(1) 概要
地価公示法は、標準地の正常な価格を公示することによって、
一般の土地の取引価格に対して指標を与えると共に、
公共用地の取得価格等の算定規準として、
適正な地価の形成に寄与するための法律です。
(重要用語;正常な価格の公示;指標;算定規準(行動となる規律))
☆指標は、目安です。 指標は、
拘束されるものではありません。
☆規準については
拘束されるものです。
(2) 地価公示の手続の流れ
①土地鑑定委員会←国土交通大臣が任命します
↓
②標準値の選定
↓
③標準値の価格判定←二人以上の不動産鑑定士(補)が鑑定評価します
↓
④地価の公示
(試験に出ます)
(2014年6月2日(月) 19:58)