キレイになるデトックスストレッチレッスンノート(7ページ目)

- 呼吸と骨盤の動き
-
呼吸の大切さ 背骨の動きは骨盤の動き をテーマにやりました 吸って背中に空気を入れ はいて骨盤底筋群をしめる 仰向けで膝を曲げてやる 座ってあぐらでやる 壁を背にして立って...
- 側屈へのアプローチ
-
普段伸ばさないサイドラインを伸ばすと 体があたたまります。 伸ばすためには反対側を縮めること。 右の体側を伸ばすには 左の体側を縮めることです。 ゴルフボール 足指さき 足...
- 肩や背中が痛いとき
-
飛行機にのって態勢が辛かったため 右半身上が痛いとのこと 右半身が縮んでいたので伸ばすべく 左半身を縮めました。 また、体が痛いのは血行不良のためなので 全身の血流を流すこと そ...
- お尻2
-
体がどんどん変わってます!! 素晴らしいですね。 ・ゴルフボール 左足もゴルフボールを踏んでも 踏んでるように見えないように していきたいですね。 ・足回りストレッチ ...
- お腹の引き上げ 腰を使わない
-
ポーズをとってその場にとどまると 痛くなるところは そこで頑張ってる証拠です。 腰が痛ければ腰で 首が疲れれば首で 頑張ってます。 それはいままでの動かし方の癖なので そこに集中し...
- お尻を使う
-
体幹(胴体、お尻含む)がしっかりしていて 筋肉が柔らかいと、体を動かしやすい ということを実感していきました。 ・ゴルフボール ・胸式呼吸 ・ブロックワーク 筋膜リリース ...
- 側屈&ねじり 呼吸に動きを合わせる
-
体に効かせる動きができるようになってきてるので ちょっと動いただけでも体がしんどく感じるようになっています。前進してますね! 今日の内容 ・胸式呼吸 4吸って20吐く ・ブ...
- 側屈!
-
ダイエット 太るということは、 入ってきたものが出ていかないで 体の中に溜まっているということ。 巡りが滞っているということです。 巡りを妨げないためには 骨格を整える 巡...
- 年末側屈スペシャル
-
普段の生活では引き続き ・座るとき 足裏を全部床につけて 足指の先を正面に 軽く床を押す ・歩くとき 足指の先を正面に つま先から着地 腕を外旋し 胴体から前に肘がでな...
- 健康に痩せるために
-
座学中心にやりました。 健康のために痩せるという方向性が 明らかになりました。 以下にポイントを挙げておきますが、 無理をせず、できることから できるときにできることを やってみ...
キレイになるデトックスストレッチのレッスンノート ・・・計185件