こんにちは。丹波オスカルです。
早速ですが、語学を学ぶのは勉強しなくてはいけないから大変という印象をお持ちではりませんか?そんなことはありません。皆何かしらの言語を使って生活しています。新しい言語を覚えるのはもちろん普段使っている言語よりは難しいです。でも、身構える必要はありません。
留学するのが一番早いとも言いますが、必ずしもそうとも言えません。留学先で日本語ばかり使っていたのでは意味がありません。
言語を学ぶうえでもっとも難しいのは勉強ではなく、学びやすい環境や機会を見つけることです。
日本にいても学ぶことはできます。むしろ、基礎的なことや言語が持つ特性、文化などの前知識は自分の言語で覚える方が良いですし、そういった情報があって留学した方が効果的です。
また、留学しなくても今は日本でも使う機会はもてます。なので、日本にいても言語を学ぶことはさほど難しくはありません。(もちろん凄く簡単とも言いませんが。)
私はメキシコで20年生活していました。その時に文化の違いからくる言語の違いなど、言語そのものよりもそこに付随している事を多くしりました。
現地で使われている言葉は教科書にはありません。そんな口語から、検定試験などで出される文法的なルールまでしっかりと生徒さんに合わせて一緒に頑張りたいと思います。
まずは身構えずに気軽にはじめてみませんか?
(2012年11月5日(月) 16:07)