小学校で指導も。ゼロ~手話通訳士など試験対策までじっくりサポート
どこでも手話教室
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 月1回〜OK /
講師自作のテキストを中心にレッスンを進めますので、特にご用意いただく道具はありません。 手話単語の書籍購入をお考えの方は、ご自分が使いやすいものを選ぶのがベストです。 テーマ別に書かれたものが良いのか。 50音順が良いのか。 イラストよりも写真が良いのか。 数冊を見比べてみて、何度引いてもわずらわしくないものを選びましょう。 いきなり購入するのに抵抗がある方は、図書館で何冊か借りてみて、自分に合った本を探す方法もあります。
筆記用具
カフェの場合はご自身のドリンク代、レンタルスペースの場合は使用料(1,000~2,500円)
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
近くの手話講座
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
他スクールで手話を少し勉強してましたが、その時にあいまいだったところや、場所や空間の使い方、時間の表現などを聞けて、スッキリした︎というのが最初の感想です。
これらをもっと理解できれば、手話も伝わりやすくなり、『伝わった!』という感動が味わえ、より楽しくなっていくだろうなぁと思います。
動画の紹介や読みとりの練習などの話も聞け、楽しい1時間でした。
ありがとうございました。

40代女性
緊張しながらの体験でしたが、しっかりとしたプランや先生の説明にどんどんとのめり込み楽しくなって行きました。やる気を起こさせる説明でした。

これから手話を学べば学ぶほど、どんどん楽しくなり、知りたいことだらけになりますよ! また、手話を学ぶことで、手話の技術以外の知識や能力も身につきます。 すぐに身につくというものではありませんが、その分、過去の自分を振り返ってみての成長の度合いも大きいと思います。 コツコツと繰り返し練習していくと、ある日飛躍的に手の動きも良くなります。 目の前の覚えたい単語を見据えつつ、未来の自分を思い浮かべながら取り組むと、ワクワクしながら手話が覚えていけると思います。
レッスンのイメージ

初回の体験レッスンでは互いの自己紹介を行い、手話教室を受講しようと思ったきっかけをお伺いいたします。
次に、現在の生徒さんの手話レベルを確認させていただき、レッスンをどこから始めるか決定いたします。
そして、先ほど行った自己紹介を手話で表現できるように練習します。
体験レッスンの最後に、通常レッスンを行う際に使用する自作テキストを紹介いたします。
生徒さんが市販の手話テキストをお持ちでそれをお使いになりたい場合は、そちらに沿ったレッスンも可能です。
通常レッスンでは、自作テキストを基に、1レッスン1ページを学習します。
自作テキストは、1ページ1テーマで構成されており、毎回、「今日覚える単語」を確認しその後、その単語を用いた「会話文」の練習を行います。
テキストテーマの例は「あいさつ」「感情」「時の表し方」「家庭」などですが、受講者さんのレベルやニーズに対応して、内容は随時変更可能です。
レッスンの最後には、今日学習した内容をいかして、全く声を出さずに、手話表現やジェスチャー、筆談などを駆使して、講師と会話をしましょう。
レッスンでは、手話単語のみならず、聴覚障害者の文化やインターネットを介して閲覧できる聴覚障害者の手話動画などもご紹介していきます。
興味・関心に応じて、手話コーラスなども指導いたします。
新着レッスンノート
久川洋子コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

砂田アトムさんの動画【アトム流の手話】を翻訳しながらレッスンしました。 動画に出てきた手話単語自体は難しくないのですが、話すスピードが早く目が追いつかないため読み取れない状況でした。 これは、動画を沢山見たり、ろう者と生で会話することでしか解決できないので、場数を踏むしかないです。 私の...

今日はテキスト【食べ物】を練習しました。 途中、声なしの会話も取り入れつつ、単語も文章もスムーズに表現なさっていました。 ソース・しょうゆなどに代表されるように、手の形は同じで口形を変えることでコミュニケーションする単語が多くありました。 これは、生のコミュニケーションを重ね...
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥4,900)+カフェの場合はご自身のドリンク代、レンタルスペースの場合は使用料(1,000~2,500円)です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
40代女性