フェイスブックはレッスンに有効なツールです。
私は、フェイスブックに自分のページを作成し、作品をアップロードして公開しています。
公開グループである、Sumigrphy Art/墨象・書 と 筆文字御縁会 にも参加して、多くの書家、書道愛好家の方々と交流を図っています。
作品に、多くの方々から、いいね!をいただけると励みになります。
また、コメントをいただければ、今までのホームページと違って双方向のコミュニケーションが生まれ、次回作品制作の参考になります。
これはフェイスブックの大きなメリットです。
書の取り組みについては、様々な考え方があり、とても参考になります。自分の所属する組織だけでは、今までなしえなかったことが、できるようになりました。また、日本各地の書家の方と、指導方法やテキストなども情報交換をしています。
初心者からベテランまで、幅広く交流できるのが利点です。
流派を超えた作品に触れ、創作や自分の指導方法の向上に努めています。また、レッスンの合間にも、参考になる作品がありましたら、紹介していきたいと思います。書家、書道愛好家は国内にとどまらず、オランダ、ハンガリーなどの海外にも及びます。
フェイスブック 岩井憲之 で検索してみてください。
書と水彩画の作品を公開していますので、ご覧下さい。
https://www.facebook.com/groups/253671598119597/339786762841413/?notif_t=like

(2014年5月30日(金) 22:49)