いま、講義用のレジュメの作成をしているのですが、教えることを前提にすると改めて条文の大切さがわかります。
勉強には法律の内容の理解が前提のなるため、やみくもに六法全書を読み込むことはお勧めしませが、勉強で出てきたときには極力六法を引くことはくせにする必要はあると思います。
ある人が、試験の答えはすべて条文に書いてあると言っていました。過去問でも択一の肢がそのまま条文知識ということは結構あります。
勉強をはじめてなかなか試験の点数が上がらずお悩みの方は一度六法全書を引くことから勉強を始めてください。
(2013年12月8日(日) 9:41)