昨日は久しぶりにお墓の方に花を替えに行ってきました。
慌ただしくて、仏壇の花換えだけで普段思考の余裕かなくて
久しぶりに墓の方の清掃が出来て良かったです。
墓石の後ろのたんぽぽが1本60cmまでに
成長してしまっていました(^_^;)
さて、草抜き終わり、ホースを引っ張り水栓をひねると
パシャー
Σ(゜д゜lll)
防水テープの境目から噴出する水のシャワー
む、む、む、、、(−_−;)
体力ないこの時に、、、
仕方がなく違う水栓場所で水をくもうと近ずいたら、排水の浅い溝に小さな首に黄色いワンポイントがある20cmぐらいのヘビの子供ちゃんが溝に横たわっていたので
驚かさないように静かに花筒の中を洗い
水を排水にゆっくり入るようにじわっとながし水栓を開けて水をバケツに入れていたら
するとなんと(#^.^#)まぁ、かわいらしい

何してるの?と言わんばかりに
こわごわと浅い溝壁から、目だけ見えるように必死にちらっと私と目があっては10秒ぐらいはじーと見つめ合いまた隠れたと思い、バケツに目を向けていたら、またちらっと頭だけ出してはじーと見つめる眼差し
また隠れ。
小さな子供のいないないばぁ〜(#^.^#)
みたいに、好奇心でちらっと見ては隠れを
6回ぐらいかな繰り返してましたね。
私としっかり、見つめては

ぴょこぴょこ
ためらいつつも頭だしては気になるかして
同じ場所から見つめる眼差し
遊びたいな。でも怖いしな。
このヘビちゃんの種類は
大きなつぶらなお目々が可愛らしい特徴の
やまかがしの子供ちゃん。
そんなかわいらしい仕草に
ヘビにもちゃんと心あり
小さな命は初めてがいっぱいなんだろうな
と、動画とれば良かったと思うぐらい
普段は私もヘビは怖いのですが
昨日の小さなヘビちゃんは
まるで人間の子供のようなかわいらしい仕草に心温かくなったひと時でした。
飛んでいる蚊でも、こちらが絶対
パチッとするで

︎と意気込むと
途端にシーンと隠れます。
また、気を緩めると
プ〜ンとやってきます。
不思議ですが、動物、虫でさえ
人の気を察知してるようですね、
これって気、心を察する能力
逆に言えるなら
やったるで

︎( ̄+ー ̄)と意気込む
気力を伝えるチカラ
家に入った夏の蚊と戦うときは
気をわざと緩め、暗闇にして
寝たふりをし、しばらく息を潜め
ぷーん寄ってきた瞬間
電気をパチッとつけ必ずしとめます。
私の血を吸おうとするからこれは仕方がない
野生の鳥もしばらく、目が合って
ゆっくり心で大丈夫だからを
伝えていると寄ってきて
手から餌を食べる事もあり
言葉離さなくとも
わかる気のチカラ
昨日のヘビちゃんはきっと好奇心旺盛な時
私と遊びたかったかもと(*^^*)
何だかほのぼのしたひと時でした