
12月19日
全国5万人が受講している「サイタ」
ランニング教室・マラソントレーニングランニング教室・マラソントレーニングを選ぶ
まずは60分の体験レッスンからスタート。
無料で実際のレッスンを体感できます。
先生ひとりじめの個人レッスンを、この価格でご提供。レッスンは全てプライベート形式の60分間です。
曜日と時間を選べるので、
無理なくマイペースに通えます。
ランニングの先生直筆、スクールブログの最新記事を、更新順にご紹介!
サイタのランニング教室のブログ記事から、過去1週間のアクセス数が多かった順に掲載!
私はランニング大会の前日に天気予報を確認します。 「天候」「気温」「風」を参考にレースプラン(ペース配分等)を考えます。 私が冬の大会で相性が悪いと思うコンディションは順に 強風 → 大雨 → 暑さ です。 ...
運動は子供に大きな影響を与えます。 アメリカのある中学校で学業の時間を減らし、体育の時間を作りました。 すると生徒たちの標準テストの点数は、州の平均以下から、リーディングは州の平均の17%上、数学は18%上になりました。 ...
稲荷山公園はとても広く、一定のペースで走る練習は勿論、「○秒ダッシュ、どこそこまでダッシュ」等とペースを変えながらの練習も安心してできます。 また緑豊かで空気も良いので気持ち良く走れます。 補正されたランニングコースを走っ...
今日はこないだの大会の悔しさもあり、坂道トレーニングをしました。三坂峠越え。。。もうヘロヘロでしたが「絶対に歩かない!!」ことだけは達成・・・。てっぺんにはご褒美の景色が待っていました。
本格的に寒くなり、マラソン大会が毎週のように開催されている季節になりました。 PEACE RUN の杉坂です。 11月10日の岡山マラソンと 12月1日の大阪マラソンに参加してきました。 人気のブロガーさんのように きれ...
毎日走らないとダメなんてことはない!練習と休息のメリハリのつけ方
大会を目標に、ある程度練習してくるととある症状が出ることがあります。 練習していない日に体力が落ちるんじゃないか、体が硬くなるんじゃないの?練習しないと落ち着かない、そんな質問をよくされます。 ご安心ください、休んでも体力は落...
フルマラソンの記録を考えると、4時間、3時間30分、3時間と一般的には壁があるといわれている。ゴールの時間設定をしたり、5km通過時間を計算したり、長い距離が走れるようになると気になるのは確かだ。大切なのは、日頃の練習で時間感覚を身に...
気候も次第に暖かくなり運動がしやすい時期になってきましたね! 天気も良いしカラダ動かしたいなって考える方も多いのではないでしょうか? そこで、やはり手軽に始められる運動としてジョギングやランニングが思い浮かぶのではないでしょうか?...
こんにちは。 ランニングアドバイザーの府木です。 3月より、ランニング・ウォーキングを含め、2名様ですが。 新規レッスンを受け付けさせて頂きます。 定員になり次第、新規レッスンの募集を停止させて頂きます。 ...
こんにちは☆ もう日中は半袖でもいいくらいの時期になってきましたね♪ 昨日まででシーズン最初の試合が一段落し、いよいよインターハイの地区予選や地区インカレをむかえ、本格的なトラックシーズンにはいります。ロードも徐々に増えて...
12月19日
12月9日
12月8日
12月5日
12月4日