色彩検定3級講座・スクール講師募集 よくある質問
採用・募集について、よくある質問をまとめました。
よくある質問
個人レッスンという特色を活かして、受講生一人ひとりにあわせたレッスンを提供できる能力を重視しています。
初めて色彩検定3級を受験する方向けに、難しい専門用語を使わない、わかりやすい表現で身体的に理解してもらう等の、コミュニケーション能力も重要視しています。
問題ありません。全てのレッスンは、曜日と時間を選べる「フリータイム予約制」なので、ご自身の予定が空いている範囲内にて、レッスンを実施していただきます。週に1日からの勤務が可能です。
いいえ、一切掛かりません。面接会へのご参加や選考、その後の講師としての活動について、弊社が金銭を請求することはありませんのでご安心ください。
報酬は時給+歩合給制となっており、応募するジャンルや地域により異なります。詳しくは、ご応募後にお伝えした上で、面接会にて詳細をご説明いたします。
いいえ。交通費は時給の中に含まれている形となりますので、別途支給はしていません。
そのため、自宅や自宅の近く、あるいは普段活動をされている場所近辺をお選びいただくことを推奨しております。
講師により勤務開始日が異なります。サイタ事務局が受講生の割り振りをするのではなく、受講生が直接Webサイト上から希望の講師を指名する仕組みとなっています。
体験レッスンのお申し込みがあり次第、レッスンを開始していただきます。
レッスンを行う場所によって個人差があります。そのため、レッスン数については保証致しかねますので予めご了承ください。
より多くの生徒さんを集めるには、通いやすい場所(大きな駅近く)をレッスン場所としてを選ぶことが重要です。
はい、できます。受講生とスケジュールを調整した上で、勤務する曜日や時間をいつでも変更することができます。
弊社に所属しながら、個人レッスンを行うことは可能です。
ただし、サイタの受講生に対して勧誘行為や直接取引(弊社を間に通さないレッスンの実施および金銭のやり取り)を行うことは禁止しております。
いいえ。まずは一つのジャンルでご応募ください。ご自身の、最も得意なジャンルでご応募ください。勤務開始後に、他のジャンルの指導について申請を行うことができます。