サイタWeb・デザインスクールPhotoshop教室 埼玉さかい・デジタルレッスン
デザインしたレースカーが海外耐久レースで日本車初完走!機械デザインなら
さかい・デジタルレッスン
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 日・
- 月1回〜OK /
- Windows対応 /
- Mac対応 /
- 現役デザイナー /
- WEB素材の制作OK /
まだパソコンをお持ちでない方は購入のアドバイスも致します。 私は「Macintosh」というパソコンを永年使用してきました。 インターフェース(作業の指令を出す画面)はシンプルできれいです、初心者の方ほどマックがとっつきやすいのでは。 デザイン業界ではほぼMacintosh(マック)ですが、だいぶWindowsに変わって来ているようですが。 Photoshop,Illustratorソフトはパソコンに入っているのが望ましいですが、レッスンで経験されてからでも宜しいと思います。学生さんはこれらのソフトは優待価格があるので利用されては如何ですか。 プリンターはA4サイズが出力出来るプリンターがあれば作品を年賀状、書類にできるのであると良いですね。 パソコン、関連機器の疑問点などあれば質問して下されば、アドバイス出来ると思います。
カフェ利用時のご自身のドリンク代
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【お知らせ】2021年4月以降の電話窓口の休止に関して
いつもお世話になっております。
サイタ事務局です。
サイタ事務局では2021年4月1日より電話窓口を閉鎖させていただくこととなりました。
お急ぎの場合には、恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いでございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【サポート受付時間】 10:00 ~ 16:00 (除:土日祝祭日、特定休業日)
※ご案内等において、変更前の受付時間が記載されている場合がありますが、ご了承ください。
【お問い合わせ方法】 メールおよびお問い合わせ窓口にて受付
※電話窓口は閉鎖となります。
皆さまにご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
引き続き弊社サービスをご愛顧下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年夏頃を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・2021年3月19日 15時:無料体験レッスンのお申し込み受付終了
・2021年3月31日:レッスンマイルの購入終了および体験レッスンの実施終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
レッスンのイメージ
新着レッスンノート
境浩志コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

3回目のレッスンお疲れさまでした! 「電卓を描く」の続きでした。 先ず、液晶表示部の表現からでした。本体の表示窓部のへこんだ造形は色調補正やブラシの塗り込みで表現しました、ボタン等はコピー、ペーストでどんどん出来ていくので形になるのが早かったのではないでしょうか。 その後、ボタン...

2回目のレッスンお疲れさまでした! 「電卓を描く」の続きでした。 電卓本体の形状表現でした、これからレイヤー、チャンネルの数もふえていきます。今回はこの課題の骨子的な部分でした。 残りもこの調子で行きましょう! プロセスご説明中も、流石に的確なご質問でとてもスムーズに課題をこな...
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥4,900)+カフェ利用時のご自身のドリンク代です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
先ず最初に生徒さんの話を聞かせて下さい。
どのようなものが創りたいのか、ご自身の作品や目標にしたい表現があれば見せて頂きます。
それから、このソフトのどのへんからレッスンしたら良いのか、目標が有ればどのようにしたら良いか等
レッスンの計画を立てましょう。
レッスンの計画に沿ったオリジナルの生徒さんのためのテキストを準備します。レッスンはテキストの内容が生徒さん自身で
出来たかどうかを確認しながら進めます。
実際に手を動かしてご自身で経験されないと、後でお一人で同じことをやろうと思ってもちょっとしたことで出来ないことが多いのです。テキスト、ご自身でのメモは復習のナビゲーターですから。
パソコンさわってまだ間もないなんて、心配しないで下さい。
私も生徒さんと同じ状態から始めたのですから、大丈夫です!
先ずは、お話から始めませんか!