サイタWeb・デザインスクールPhotoshop教室 兵庫フォトショの家庭教師Q^2
感覚派も理論派もOK。ロゴデザイン~市民イベントのリーフレットまで
フォトショの家庭教師Q^2
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
久保 大樹 先生のプロフィール (Photoshop)
- 月曜: 18:00〜23:00
- 火曜: 18:00〜23:00
- 水曜: 18:00〜23:00
- 木曜: 18:00〜23:00
- 金曜: 18:00〜23:00
- 土曜: 12:00〜23:00
- 日曜: 12:00〜23:00
60分あたり4,900円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎にカフェの飲食代実費(ご自身の分のみ)(200円〜)をお支払いいただきます。
グラフィックのデザインをする際、よく使うものを順にあげていきます。 ・メモ帳、スケッチブック、あるいはノート あなたが素晴らしいデザインを表現したいとおもうならば、まず素晴らしいデザインのアイデアが必要になります。 パソコンやスクールで習うようなグラフィックソフトは確かに便利でいろいろな表現ができますが、あくまで道具でしかありません。 道具をうまく活用するあなたのアイデアが、デザインするにあたって一番重要になってきます。 そしてアイデアはメモやスケッチから生まれることが多いのです。 なにか素敵なインスピレーションがひらめいたならメモしましょう。 デザインを考えるさいに、ラフスケッチを描いてみましょう。 街中でよいデザインに出会ったならすぐに記録しておくのもいい勉強になります。 自分の頭の中を整理してみるという意味でも、いったん考えを紙面に落とすということはかなり有効な手段です。 アナログな手段ですが、ここをおろそかにするといいデザインを作ることが難しくなります。 ・パソコン 大きく分けてWindows(ウインドウズ)とMacintosh(マッキントッシュ・マック)の2種類があります。 どちらにも一長一短がありますが、結論からいえばどちらの機種でもお好みで使っていただければ大丈夫です。 それよりも大切なのはパソコンのスペックになります。 当スクールで勉強するようなグラフィックソフトはマシンパワーが必要なことが多いので、あまりに古いパソコンだと うまく起動しない可能性があります。 基本的にはHPやソフトのパッケージに、そのソフトが快適に動くために必要なスペックが必ず書いてありますので、 参考にしてください。 もしわからないようでしたら電気屋さんに聞いていただくか、当スクールを受講していただいたときにご相談承ります。 ・Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター) Adobe(アドビ)が会社名、Illustrator(イラストレーター)がソフト名になります。 このソフトはチラシや名刺などの印刷物を作る時や、ロゴやフォントなどをデザインするときによくつかわれるソフトです。 印刷会社さんもどこでも常備していますので、印刷物をデザインするときはなくてはならないソフトだと言えます。 ・Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ) こちらも同じ会社が出しているもので、Photoshop(フォトショップ)というソフトになります。 写真の加工を得意とするソフトになります。暗い写真を明るくしたり、青かぶりになった写真を調整したり、 シミやほくろを後から取り除くといったこともできます。 この二つは業界のスタンダートと言えるぐらい、業界では幅広く使われています。 Abobeのソフトはかなり高価になりますが、公式のHPから1ヶ月無料のトライアル版がダウンロードすることができますので 一度試してみてるのもよいでしょう。
カフェ利用時のご自身のドリンク代
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
体験レッスンなのに結構長い時間いろいろな質問に答えていただきました。嫌な雰囲気もなく、かなり真剣に私のしたいことに耳を傾けてくれました。実は他のパソコンスクールの体験も行きましたがスクールと違うスタイルのマンツーマンレッスンということで今自分のしたい課題を教えてくれるのがいいと感じました。今日はありがとうございました。

30代女性
久保先生は若いのにとても落ち着いていて、物腰柔らかくとても丁寧にそして的確に聞きたかったことを教えてくれました。 Photoshopは今回全くの初めてだったのですが、とても分かりやすく実際に触りながら説明して下さり、私でも出来そうな気にさせてくれました。 私には子供の成長記録としてフォトブックを作りたいという目的があり、それを達成するための技術を早く学びたく既に次のレッスンが待ち切れません。 本当にありがとうございました。楽しかったです。
レッスンのイメージ

貴方のデザインしたい!物を作りたい!と言う気持ちを全力でサポートいたします。
まず、当スクールを受講された目的をヒヤリングさせていただきます。
そしてその目標に最短距離で進めるよう、
ご自身の知識や力量に合わせた、適切なカリキュラムを組ませていただきます。
具体的な流れとしましては・・・
・オリエンテーションで今後のカリキュラムの進行を組み立てます。
例えば、作品作りをしていきたい方には実習や製作アドバイスをメインに組み立て、
ソフトのオペレーションの知識を蓄えたいかたにはマンツーマンの技術指導を、というように
ニーズに合わせて柔軟なレッスン内容をご用意いたします。
↓
・カリキュラムに合わせて実習をおこないます。
もちろんマンツーマンですので、わからないことがあれば気兼ねなく質問してください。理解できるまで
とことんご質問にお答えします!
もちろん、実習中に違うこと、新しいことが学びたくなっても、柔軟にカリキュラムを変更いたします。
↓
・作品集(ポートフォリオ)作成のお手伝いやアドバイスも行います。
作りっぱなし、教えたっきりにすることなく、カリキュラムで学んだことがご自身の技術として、
しっかり「使えるもの」になるよう、アフターフォローも丁寧に対応いたします。
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥4,900)+カフェ利用時のご自身のドリンク代です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
40代男性