サイタWeb・デザインスクールPhotoshop教室 東京ブルースカイフォトショップスクール
化粧品・デパートの広告を多数担当。女性らしいデザインを得意とする先生
ブルースカイフォトショップスクール
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 土・
- 月1回〜OK /
- Windows対応 /
- Mac対応 /
- 現役デザイナー /
- 印刷物の制作OK /
- WEB素材の制作OK /
☆グラフィックデザインに必要な道具ベスト3は以下になります。 ・パソコン ・イラストレーター(ソフト:Adobe社) ・フォトショップ(ソフト:Adobe社) パソコンは、DTPではほぼ100%、MAC(アップル社のパソコン)を使用しますが、WEBではWindowsを使用する場合も多いです。 レッスン中はどちらでも良いでしょう。 ただAdobe社のソフトはMACの方が操作性が良いので、これから本格的にグラフィックデザインをやりたくて、新しく購入される方にはMACをお勧めします。 ※イラストレーターとフォトショップにはそれぞれMAC版とWIN版があります。 間違って買わない様に注意してくださいね! ※パソコンは使いたいソフトが入る物であれば何でも良いですが、ソフトのバージョンによっては使えない物がありますので、購入の際には良く検討してください。(最新型のパソコンに最新のソフトであれば不適合はおきません。) ・イラストレーター 絵を描いたり、図形を作ったりするのには必須のソフトです。 文字入力、ロゴ作成、台紙作成などにも使います。 写真の加工以外はこのイラストレーターだけで全てをこなしているデザイナーも多いです。 ・フォトショップ 主に写真加工に使われるソフトです。 写真を合成したり、絵を書いたりするのに使います。 文字も入力できます。このフォトショップだけでデザインすることもあります。 一般的に、イラストレーターとフォトショップの間で相互にデータのやり取りをしながら、デザインを完成させます。 このふたつをマスターすれば、あとはあなたのアイデア次第で無限の可能性が広がります。 ☆その他 ・プリンター ・スキャナー ・デジカメ プロになるためには絶対必要ですが、個人で最初からそろえなくても大丈夫です。 ☆その他ソフト ・インデザイン(Adobe社/編集用ソフト) ・ドリームウィーバー(Adobe社/WEB制作ソフト) ・ファイアワークス(Adobe社/WEB用ソフト) イラストレーターとフォトショップはマスターした後で、今後進まれる方向によって必要になると考えられるソフトです。 WEBはテキストだけで組む方法もあります。 デザイン初心者の方は、最初からそろえなくて大丈夫です。
カフェ利用時のご自身のドリンク代
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
体験レッスンでは、今までどうしたらいいか分からなかった技を教えていただき、有意義でした。自宅でも練習して、またレッスンを受けたいです。

コメントをありがとうございます! Photoshopの基本がわかっていらっしゃるので、一回の体験レッスンでもかなりのことをお伝えできたと思います。どんどん使ってみてください。 またぜひ続きのレッスンを受けにいらしてください。わからないことが出たらいつでも聞いてください。 お待ちしています。
レッスンのイメージ

基本的にはおひとりおひとりのご希望に合わせたレッスンをカスタマイズしたいと考えています。
こんな物を作りたいというご希望があればレッスン時にお持ちください。
何かひとつ作る事が習得の近道です。
最短距離で進みましょう。
一回でできるものではないかもしれません。
まずはお話してみて、スケジュールも一緒に調整しましょう。
最短距離でもソフトの基本的な使い方は丁寧に指導します。
最初は起動の仕方→ファイルの作り方→ツールの種類→基本的な操作などを覚えましょう。
最新のPhotoshopではできることがどんどん増えていて、中にはあまり使わないと思われる機能もありますので、基本的なものからご紹介していきます。
とりあえず作りたい物が何も思い浮かばない、あるいはもっと系統立てて勉強したい方には、市販テキストを使ってじっくり指導します。
この方法の良いところは、時間がたって使い方を忘れてしまっても、自分でテキストを読めば思い出せるところですね。
しかし、テキストを使っても最初からひとりではどうも良く分からなかったりするものです。
そこは私がサポートしながら、実際に使ってみることを中心に勉強していきましょう。
私もバージョンがアップするたびに本を読んだり、ネットで調べたりして勉強してきました。
その経験から、一番学びやすかった本をテキストにします。
どちらでもご希望の方法をお選びください。
ちなみに私はデザインの勉強は美術大学で学びましたが、当時はまだパソコンでデザインする時代ではなかったので、デザインがデジタル化された頃、自分でMACのスクールに通い、あとは実務を通して、プラス独学で覚えました。
Photoshopは、1回ですべての機能を覚えきれるというソフトではありません。
操作も、繰り返して行くことで、車の運転のように体に染み付いて行きます。
気がついたら指が自然に動くようになりますよ!
最初はあわてずに進みましょう。
質問や疑問が出たら途中でも聞いてください。
ソフトをお持ちの方で、ご希望の方には次回までに課題を出します。
まだお持ちでない場合や、忙しくて宿題ができない場合は、次回は前回やったことの復習から始めましょう。
メモは必ず取ってくださいね。
基本操作を一通り覚えたら、ひとりでいろいろ使ってみてください。
そこでまた疑問点が出て来たら、解決しながらステップアップして行きましょう。
できることが増えると楽しいですよね。
作る楽しさを味わいながら学んで行きましょう!
新着レッスンノート
荘野玲子コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

レッスンお疲れさまでした。 昨日は実際にお仕事で作られているデータを持って来ていただいて、疑問点にお応えしながら、Photoshopの写真合成について、より高度な技を練習しました。 まず、「画像からいらないものを消して、後ろにあるであろうものを合成する」でした。 最初にパターンスタンプツ...

レッスンお疲れさまでした。体験レッスンはいかがでしたか? 今日はお仕事の内容とPhotoshopでできるようになりたいことをうかがったあと、合成のレッスンをしました。 最初に「風景から電柱を消す」のをスタンプツールでやってみました。 スタンプ元を吸い取るときはoptionキーを押してクリ...
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥4,900)+カフェ利用時のご自身のドリンク代です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
40代女性