
4月12日
前の記事
この度、ペン字レッスンの生徒さんが、初めて、文科省の硬筆書写検定試験にチャレンジされ、見事、3級を1回で合格されました️素晴らしい
その生徒さんにとっても私にとっても、人生初、思い出に残る感動です。いっぱいご自分を褒めてあげてね
西郷どん、おもしろい。原作なのか脚本なのか、どちらにしても女性。しっかり観ていると女性の着眼点に気づく。幕末から明治は古代や平安時代と違って、ロマンというより現実的。だから女性の視点でおもしろいのかも。私は特にこの時代が好き。時代が近いこともあるが、とにかく男性が逞しく、生き生き活躍している。...
最近、美術家の篠田桃紅さんに魅せられている。ある日、本屋さんでペン字の良いお手本は無いかと探していた時、「一0三歳になってわかったこと」に出会った。夢中で読み、その後も桃紅さんの著作を数冊読んだ中に、芥川龍之介の言葉、「運命は性格の中にあり」があった。う〜ん、確かに️これは真理である、と思っ...
先日、京都で開催された漢字三千年展に行きました、三千年前に牛骨や亀の甲羅に刻まれた文字の本物のが展示されていて、ワクワクでした。文字といっても記号のようなもので、天候や農作物の出来、出産に関するもの、戦いに関する事を占う、神の声を聞く、といったものですが、古代人の切なる思いが伝わるようで愛おし...
先日、「そうだ、カモ鍋を食べに行こう」と思い立ち、近江八幡へ。途中、良さ気な酒蔵あり。日本酒大好きな私は出されるままに利き酒させて頂き
すっかり良い気分。またそのラベルの文字が良かった。その文字は近くの法泉寺のご住職の文字らしい。作品集まで出版されてるというので、早速着払いで送っていただく事...
レッスン無料相談窓口のご案内
サイタでは、ペン習字・ボールペン字レッスンに関する疑問に
専門カウンセラーがお電話にてご案内しております。
お気軽にご利用ください。