全国7万人が受講している「サイタ」
ペン習字・ボールペン字教室・講座を個人レッスンで探す
ペン習字教室・ボールペン字講座を選ぶ
ペン習字初心者も安心!
日時を選べる個人レッスンです
あなたにピッタリのペン習字教室を見つけることが出来ます。
都道府県・人気エリアから探す
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられる都道府県・エリア一覧です。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり4,900円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
ペン習字教室・ボールペン字講座の人気講師
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられるペン習字教室・ボールペン字講座の講師一覧です。
約13時間前更新ペン習字教室 体験レッスンの感想コメント
ペン習字教室のレッスンを体験した方の声をご紹介
1月19日(火) 8:48 更新
40代女性
細かく丁寧にご指摘くださり、気づかなかった自分自身のクセを認識できました。 ご指導いただくことできっとバランスの取れた文字を書けるのではとレッスンを決めました。 このようなこと言っても良いのかどうか…お写真のイメージとは全然異なりました。笑 体験時間はあっという間に過ぎていき、もっともっとご指導いただきたいと思いました。 これからもどうぞよろしくお願いします。

40代男性
先日はありがとうございました。 講師がとてもお話ししやすい方だったため、初対面にも関わらずとてもリラックスした雰囲気で楽しく受講することが出来ました。 今後もご指導頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
新着レッスンノート
ペン習字教室のレッスン記録ノートの一部をご紹介します!
レッスンお疲れ様でした! しっかりと復習課題も出来ていました。 その調子でコツコツ頑張りましょう! 今日は復習課題の添削後、季節の文章の練習やお名前、地名の練習を縦書きと横書きで行いました。 平仮名は特にはらいの部分に気をつけて書いてみてください。 漢字の方は特に部首に気をつけましょう。 はらいの長さにも注意して書いていくと更にバランスも良くなりますので意識してみてくださいね。 留める部分は毎回しっかりと書いていますのでその調子で頑張りましょう。
レッスンお疲れ様でした! 復習課題もマイペースに取り組んでいましたのでその調子で続けてみてくださいね。 今日は復習課題の添削後、丁寧文や名前の練習を主にやっていきました。 縦書きでは若干右寄りの癖もありますので、中心線に意識しながら書いていきましょう。 はらいの部分が特に課題になるかと思います。 留め癖がありますのでしっかりはらっていくとメリハリが付いていきます。 縦の部首ははらいの方向にも気をつけて書いていくと広がりも抑えられますので注意してみてくださいね。
本日はカタカナ「サ」から「ン」と漢数字の練習をいたしました。 カタカナは横線で少し丸みをつけたり、少し丸みをつけて払ったり、少し丸みをつけてすくい上げたりなど、子供と大人のカタカナの違いのご説明をいたしました。 しっかりお手本を見ながら何度も練習してくださったので正確に書けるようになられていました。 また、漢数字「一」から「三」はただ横線を真っ直ぐ書くのではなく、少し行書の要素を入れつつ滑らかに書けるように練習してくださいね。
レッスンお疲れ様でした! 復習課題もしっかりと取り組んでいました。 マイペースに続けてみてくださいね。 今日は復習課題の添削後、丁寧文、名前、地名などの練習を行いました。 縦書きは特に左右に流れやすいので中心線に気をつけて書いていきましょう。 横書きは上に上がりやすくなる癖もありますので気をつけて書いてみてください。 特にはらいは課題になるかと思います。 無意識に途中で止まりやすいので勢いよくはらってみましょう。 はねる部分や留める部分はしっかりと書いている部分が多いのでその調子で書いてみてくださいね。
水野ペン習字教室 (ペン習字教室)