全国7万人が受講している「サイタ」
パントマイムやり方教室・講座を個人レッスンで探す
パントマイムやり方教室・講座を選ぶ
パントマイム初心者も安心!
日時を選べる個人レッスンです
あなたにピッタリのパントマイムやり方教室を見つけることが出来ます。
大道芸の種類で探す
都道府県・人気エリアから探す
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられる都道府県・エリア一覧です。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり3,700円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
パントマイム教室の無料体験レッスンについて
サイタのパントマイム教室ではコーチとの相性を感じていただくために60分間のレッスンを0円でお試し受講いただいています。
もしパントマイム教室無料体験で受講したレッスンがご満足いただけなかった場合、他のコーチで無料体験をもう一度受講していただくことが可能です。ピッタリなコーチが見つかった時にご入会いただけます。
パントマイム教室の無料体験レッスン内容例
- 14:00
- コーチと待ち合わせ
- 14:05
- 簡単なレベルチェック
- 14:10
- 悩みや技術について相談
- 14:15
- 実際にパントマイムにチャレンジ
- 14:55
- 今後のスケジュールを相談
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
パントマイムやり方教室・講座の人気講師
サイタで人気のプライベートレッスンを受けられるパントマイムやり方教室・講座の講師一覧です。
約11分前更新パントマイムやり方教室 体験レッスンの感想コメント
パントマイムやり方教室のレッスンを体験した方の声をご紹介
11月29日(金) 7:24 更新
40代男性
大島先生に、1から教えていただいてとても勉強になりました。 自分の身体の動かし方、案外自分の思うとおりに動かないこともわかり、パントマイムの哲学も教えてきただき、次回もっと訓練して新しい事を教わりたい気持ちになりました。これから毎週講習をうけて自分も新しい技を身につけていきたいと思っております。

50代男性
とても楽しく、新発見に満ちたアッと言う間の60分でした。 還暦直前にもなって、未体験の新しい身体的レッスンなんか始めて大丈夫かいな?…という迷いもあったのですが、心配ない理由をコーチが理路整然と説明して下さり、とても安心してスタートを切ることができました。 終わった途端に、即決で入会しました。これからが楽しみです!!

30代男性
初めてのパントマイムだったのですが親切丁寧に教えて下さりあっという間に終わってしまいました。 またの機会があれば是非受講したいと思います。 どうもありがとうございました。
新着レッスンノート
パントマイムやり方教室のレッスン記録ノートの一部をご紹介します!
体験レッスンお疲れ様でした。 今日のレッスン内容をまとめてみました。 <身体のメンテナンス> 無音の身体(限りなくゼロになる) やわらかな身体(可動域でない) ニュートラルで立つ(骨で立つ) 胴体(トルソー) 背骨 肩甲骨 骨盤 股関節 イメージのボール ゆらぶらランナー <身体のチューニング> テンションとリラックス ダラッとポーズ と ギュッとポーズ 膨らむ と 萎む (胸 背中 腹 腰) 開く と 閉じる (胸 背中 骨盤) <身体の操作法> ※今回はやりませんでした <パントマイム表現の実践> ※今回はやりませんでした 以前に コーポリ...
レッスンお疲れ様でした。 今日のレッスン内容を以下にまとめてみました。 <身体のメンテナンス> 寝のびリリースゆらゆら 膝かかえ開脚ぐるぐる 腕かかえ肩甲骨リリース ろくろ首 ぶら下がり肩甲骨 ぐるぐる股関節ペダル ゆるブランナー <身体のチューニング> ダラッとポーズ と ギュッとポーズ 膨らむ と 萎む (胸 背中) 開く と 閉じる (胸 背中) 伸びる と 縮む (脇 脇腹) ひとつひとつ動かす (傾ける) <身体の操作法> (身体)意識の濃淡(集中と拡散) 見る と 見える 見て見ない と 見ないで見る <パントマイム表現の実践> ...
体験レッスンお疲れ様でした。 今日のレッスン内容を以下にまとめてみました。 <身体のメンテナンス> 普段の身体とパントマイムの身体 ニュートラル (限りなくゼロとは) やわらかな身体 (可動域ではない) 感じる身体 変化の分かる身体 胴体(トルソー) 背骨 肩甲骨 骨盤 股関節 <身体のチューニング> テンションとリラックス 膨らむ と 萎む ひとつひとつ動かす つぎつぎ動かす いっぺんに動かす イメージのボール <身体の操作法> (今日はやりませんでした) <パントマイム表現の実践> 実際の「歩く」とマイムの「歩く」 パントマイムは喋らない...
レッスンお疲れ様でした。 今日のレッスン内容を以下にまとめてみました。 <身体のメンテナンス> ・寝のびリリースゆらゆら ・猫のび オットセイ オウム貝 ・肘キメ側傾首回し ・四股肩入れ ・手首の前屈後屈 <身体のチューニング> ・連続運動 左右傾回転 ・意識の拡散(視野の範囲) ・ボールを見ないキャチボール(視野拡散) <身体の操作法> ・目開きと目閉じのポジショニング ・手の聴診器で音を聴く <パントマイム表現の実践> ・「壁」の手(あなたのポジショニング) レッスン時間は60分という短い時間です。<身体のメンテナンス>は時間のあるとき身体を...
基礎から実践へのパントマイム講座 (パントマイムやり方教室)