知識の出処
今日は少しだけですが、販売用のリードを作りました。
ご覧のとおり、まだチューブに巻き付けただけで削ってはいませんが、これからナイフをよく研ぎ削っていこうと思います。
余談ですが、以前オーボエ奏者同士で集まった時に
「リードを作っている時はテレビをつけてる?それともラジオ?」
という話題で地味に熱く盛り上がりました。
「テレビは見入ってしまうので良くない」
と言う人もいれば
「ラジオは聞きすぎてリード作りに集中出来なくなるからテレビがいい」
とか言う人もいましたが、誰も「リード作りは仕事だから無音の環境で作ってる」
と言う人はいませんでした。
私は以前は電話で友達と喋りながら作っていましたが、歳をとったせいか喋りながらでは上手く削れなくなったので、最近は「アリの一生」や「ベンガル虎の生体」などの日頃気にもしない内容の動画をかけながら削ってます。
お陰様で今ではちょっとした雑学王に成長しました。
ご覧のとおり、まだチューブに巻き付けただけで削ってはいませんが、これからナイフをよく研ぎ削っていこうと思います。
余談ですが、以前オーボエ奏者同士で集まった時に
「リードを作っている時はテレビをつけてる?それともラジオ?」
という話題で地味に熱く盛り上がりました。
「テレビは見入ってしまうので良くない」
と言う人もいれば
「ラジオは聞きすぎてリード作りに集中出来なくなるからテレビがいい」
とか言う人もいましたが、誰も「リード作りは仕事だから無音の環境で作ってる」
と言う人はいませんでした。
私は以前は電話で友達と喋りながら作っていましたが、歳をとったせいか喋りながらでは上手く削れなくなったので、最近は「アリの一生」や「ベンガル虎の生体」などの日頃気にもしない内容の動画をかけながら削ってます。
お陰様で今ではちょっとした雑学王に成長しました。
(2013年7月1日(月) 4:57)
前の記事