マジックを楽しむ為には意外性が大切で
守るべく3つの事がよく言われています。
①:マジックの内容をあらかじめ話さない。
②:タネ明かしをしない。
③:同じマジックを続けてしない。
これはあくまでも原則。
本来マジックをする目的は相手を楽しませる事。
その為、年少児には内容をあらかじめ話した方が分かり易い場合もあります。
また、続けて2、3回演じた方が効果的なマジックもあります。
この判断がなかなか難しい。
私は相手の反応や場の雰囲気で判断しています。
マジック講師 鶴岡でした。
(2016年1月13日(水) 11:46)