
5月18日
前の記事
こんにちは。鍵盤でロックするキーボーディスト神野優作です。 今回は休符についてお話します。 みなさんは「休符」というものをどのように捉えていますか? 「休みの箇所」? そうだとしたら、少しそれは浅はかです。 休符とは「鳴っていない音符」なのです。 一...
ご無沙汰しております。キーボード講師の神野優作です。 最後に記事を投稿してから放置したまま、随分と月日が経過してしましました(約3年も!)。 その間に色々と自分自身の環境や音楽シーン自体も変わってしまったので、以前の記事の続きという形ではなく、ここからまた新しくブログを始めるという...
みなさんこんにちは。神野優作です。 今回は耳コピについてお話しましょう。 耳コピとは一体何か? これは、楽曲を、譜面を使わずに自分の耳のみで音を拾う作業のことです。 そんなの絶対音感がある一握りの才能のある人にしかできない芸当じゃないの?と思う人もいるでしょう。 ...
みなさんこんにちは。神野優作です。 さて、前回は自分が心から愛せるアーティストの心から愛せる1曲を決めて弾いてみようというお話でしたね。 ではどのように弾けばいいのか? 方法は2通りあります。 「市販のスコアを買って練習する」か「耳コピする」かです。 ...
キーボードファンのみなさん、今更ですがあけましておめでとうございます!神野優作です。 今年もこのブログで「鍵盤楽器は難解」という敷居をどんどん崩していって鍵盤楽器に興味を持って頂ければと思っています。 さて、前回は色んな音楽をコピーして引き出しを作りましょうというお話でしたが、...