サイタ音楽教室ボーカルスクールカラオケ教えて!カラオケ教室初心者が知りたいこと カラオケのテクニックについて カラオケで気をつけよう!リズム感について
2013.11.05
カラオケで気をつけよう!リズム感について
いわゆる「オンチ」と言われる人には大きく2つの特徴があります。1つは上手に音程が取れない。もう1つは曲のリズムに合わせて歌えない。テンポにぴったり合わせて歌える人って、プロっぽいですよね!そこで、ここでは上手に聴かせるのに重要な要素「リズム感」について書いてみたいと思います。
この記事のまとめ
- リズム感よく歌うとカッコいい!
- リズム感は鍛えられる!
- 曲を良く聴きこんで、歌う時も楽器の音を意識して聴こう!
リズム感を鍛えることの重要性について
世の中にはたくさんの歌があります。ゆったりした曲から早い曲、言葉数の少ない曲から多い曲……カラオケ好きなら、色んな歌を上手に歌いたいもの。そこで重要になるのが「リズム感」です。リズム感があると、メロディーに歌詞をしっかり乗せて歌えるので、上手に聴こえます。
B’zのアップテンポなナンバーをビシっと決めた後に、平井堅のゆったりしたバラードをリズムに合わせて歌い上げる事が出来ると、周囲から羨望の眼差しを向けられることでしょう。逆にリズム感のない人の歌は、メロディーが妙に間延びしたり言葉がつまったりして、どんなに歌唱力があってもあまり上手には聴こえないものです。
リズム感を鍛えることは、カラオケ上手の第一歩とも言えるのです。
そもそもリズム感は鍛えられるのか?
リズム感は鍛えられます。声質や声の高低は生まれ持ったものですが、リズム感は普段の生活の中で自然と身につけられていく後天的なものだからです。ちゃんと意識して取り組めば、リズム感は割とすんなり鍛えることができます。
カラオケで言う「リズム感」とは「メロディー通りにタイミング良く歌う」と言うことになりますが、周りのものに自分のタイミングを合わせるということは色んなことに応用の効く考え方です。
例えば普段の仕事もリズム感よく取り組めば、ペースアップして仕上げることが出来たり……なんてこともあるかも知れませんよ。
リズム感を良くする方法
カラオケでリズム感がないと感じる人の原因は大きく分けて2つあります。
1つはカラオケの音を良く聞いていないこと。
特にカラオケを初めて間もない方は声を出すのに一生懸命で、バックミュージックにまで気が回らず、自分の歌と曲がズレていることに気づかないことがままあります。カラオケの楽曲はピアノやギター、ドラム等たくさんの音が重なっているので全体を意識して聴くのは最初は難しいかも知れません。
その時は1つか2つの楽器に的を絞って曲を聴いてみて下さい。オススメはドラムやベースなど、いわゆる「リズム隊」と呼ばれる楽器たちです。
そしてもう1つは、そもそも曲を良く知らないこと。「ちょっとTVで観たドラマの主題歌が良かったから〜」と、うろ覚えな曲を歌ってもそう上手くはいかないものです。解決策はもちろん、曲をよく聞きこむこと。
1曲ずつ、リズムに合わせて歌える曲が増えていけばリズム感は自然と鍛えられていきます。できれば偏りなくアップテンポの曲にもスローテンポの曲にもトライして下さい。
おわりに
リズム感を鍛えることはカラオケマスターへの第一歩です!好きな曲を上手に歌えるようになるのはとても気持ちいいもの。是非皆さんもたくさん楽曲を聴いて好きな曲にたくさん出会って、たくさん歌って下さい!
カラオケのテクニックについてに関するピックアップ記事
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
レッスン料金
60分あたり4,300円〜
シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
カラオケ教室の無料体験レッスンについて
サイタのカラオケ教室ではコーチとの相性を感じていただくために60分間のレッスンを0円でお試し受講いただいています。
もしカラオケ教室無料体験で受講したレッスンがご満足いただけなかった場合、他のコーチで無料体験をもう一度受講していただくことが可能です。ピッタリなコーチが見つかった時にご入会いただけます。
カラオケ教室の無料体験レッスン内容例
- 14:00
- コーチと待ち合わせ
- 14:05
- 機材の説明やレッスンの説明
- 14:15
- 基礎的なテクニック調整
- 14:20
- 実際にカラオケを実践してみる
- 14:55
- 今後のスケジュールを相談
レッスンにおいて、コーチは私の長所、短所を的確に分析してくれました。改善方法も分かりやすく、自分の癖はもちろんすぐには治せませんが、今後も前向きに取り込む気になることができました。
緊張していたので、それをほぐすところから教えて頂き、声を出しやすくする練習やイメージトレーニングなど、一人で練習しようと思っても出来なかった方法を教えてもらっています。カラオケルームでのレッスンは他に人がいないので、恥ずかしい気持ちはすぐ消えましたし、実践的でもあります。
何曲か集中して練習し、十八番をみんなの前で歌えるようになるのが今の目標です!
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
やる気を引き出し、楽しく真面目に指導してくれます。歌は苦手でしたが、少しずつ自信が ついて、積極的に楽しくカラオケにも、参加できます。また更に向上できそうです。