バークリー音大卒、日本最大級ジャズイベントで賞獲得!理論~アレンジまで
ジャズピアノ教室Don't Mind
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
- 利用料無料会場あり /
ピアノを始めるのに、はじめにピアノ選びという難題、もとい楽しい時間がありますよね。 もちろん、本物のピアノが用意できる環境の方でしたら、アップライト、グランド問わずそちらをご用意されることが一番です。ピアノという楽器は同じメーカーであっても置いてある場所、過ごしてきた状態、そのときの状態で一台一台音色が微妙に違う、生き物のような楽器です。 どんなに高い電子ピアノでも、それを感じることはできません。(むしろ誰がどこで弾いても美しい音色がでるように設計されていることでしょう) 時には繊細に。時には大胆に。そんな幅広い表現力を身につけるには、本物のピアノに日頃から触れておくことが最も近道だと思います。 さてさて、そうはいっても、ですよね。かくいう私も、現在、自宅には本物のピアノはないんです。 そこで、電子ピアノで代用される場合の選び方ですが、値段に差がありますので、もちろんご予算と相談、となるのですが、20万円以上のご予算がある人は、断然KAWAIの電子ピアノをオススメします。その理由は、鍵盤に本物のピアノと同じ、木製の鍵盤(+ほぼ同じ内部機構)が使われているからです。私自身、お店で弾き比べてみると、タッチの部分で本物と遜色ないと思うものが唯一KAWAIの電子ピアノです。鍵盤をどう弾くか、弾けるかはピアニストにとって最も重要な部分です。そこが本物であるかないかは大きな意味を持ちます。 実際にこの機種、と一つに特定することはここではしません。本物のピアノが一台一台違うのだから、電子ピアノの選択肢もたくさんあって然るべきだと思います。 金額の大きいお買い物ですし、ご購入前に私の体験レッスンに来てくだされば、アドバイスもできます。その後に、素敵なピアノライフを送ってください!
貸し音楽スタジオの使用料(1,000~2,500円)
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
近くのジャズピアノ教室
【お知らせ】2021年4月以降の電話窓口の休止に関して
いつもお世話になっております。
サイタ事務局です。
サイタ事務局では2021年4月1日より電話窓口を閉鎖させていただくこととなりました。
お急ぎの場合には、恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いでございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【サポート受付時間】 10:00 ~ 16:00 (除:土日祝祭日、特定休業日)
※ご案内等において、変更前の受付時間が記載されている場合がありますが、ご了承ください。
【お問い合わせ方法】 メールおよびお問い合わせ窓口にて受付
※電話窓口は閉鎖となります。
皆さまにご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
引き続き弊社サービスをご愛顧下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年夏頃を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・2021年3月19日 15時:無料体験レッスンのお申し込み受付終了
・2021年3月31日:レッスンマイルの購入終了および体験レッスンの実施終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
初めてのジャズピアノで緊張していましたが、コードの読み方からゆっくり丁寧に教えていただいて、楽しくできました。曲もよく知っているクリスマス・ソングだったのでわくわくしました。これからもよろしくお願いします。

20代男性
体験レッスンはとても体験とは思えないレッスンでした! 初心者の自分には全てが新鮮に感じました。 まったくピアノ経験がなくまだまだ弾けるまでの道のりが遠い自分ですが、 基本が一番の近道という言葉を先生に言って頂いた時に、 頑張りたいと思いました! これから基礎を積み上げて努力していきたいです!
レッスンのイメージ

ジャズピアノ教室Don’tMindのレッスンイメージ
初めて、ピアノを始めるとき。何をするのか、ましてや、とっても怖いかもしれない知らない先生の所へ出向いて、何を言われてしまうのか、全く分からない!!
それって、これから先に待っているピアノライフの中で、一番勇気がいることかもしれませんよね。
ですから、まず当スクールで何から始めるのかは、とっても明確なんです。
改めて、ピアノを、音楽を奏でる楽しさを知ってもらうんです。
クラシック音楽と違って、リハーサルもなしに、初めてであった人とその場で音楽を演奏できてしまうのが、ジャズなんです。実力の違いも、文化の違いも、言葉も人種も人数も、関係ありません。
というわけで、初めてピアノを始めるあなたと私とで、一曲を演奏しちゃいます!
本当に?そんなことできるの?という疑問に、最初の15分を使って答えます。
この最初の15分でもし、1曲を無事に演奏できなかったり、楽しい!と感じてもらえなかったら、レッスン代はお返しします。まぁもともと最初の体験レッスンは無料なんですけどね(笑
それが無事に終わりましたら、改めてお互いに自己紹介をします。ピアノを始めようと思ったきっかけ、好きなアーティスト、目標にしている曲やことなど。いくらジャズが初対面同士で演奏できる、とは言っても、コミュニケーションは大切にしたいですからね。
その後で、目標、目的によって、練習内容を組んでいきます。
大抵は、最初に演奏した曲の復習から始めて、(コード進行ってナニ?から、右手、左手でナニを弾けばもっとジャズらしくなるの?などなど)次回の課題曲、練習上達法をレクチャーしていきます。
新着レッスンノート
山本研コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

昨日も今年最後のレッスン、お疲れ様でした! ・B♭とE♭のスケールをやりました。 指使いはどんなスケールでも規則正しく、3,4の指が来たら変わります。 他のスケールをやっていくことでその規則性が見えてくると思いますので、 1レッスンに2スケール、このペースでやっていきましょう!...

本日もレッスン、お疲れ様でした! ・CとFのスケールをやりました。 この練習は1~4倍とテンポ豊かですが、更に始めのテンポを調整して途中で止まらないように弾いてみましょう! 自分の得意なテンポばっかりでやるより、色んなテンポを自分の得意なテンポにしてしまいましょうね(笑 ・きよ...
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
10代女性