サイタWeb・デザインスクールIllustrator教室 大阪MKデザインラボ
実務26年・講師歴10年のアートディレクター。広告・カタログ等で活躍中
MKデザインラボ
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 水・
- 土・
- 月1回〜OK /
- Windows対応 /
- Mac対応 /
- 現役デザイナー /
- 印刷物の制作OK /
カフェの場合はご自身のドリンク代、レンタルスペースの場合は使用料(1,000~2,500円)
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
仕事で使うレベルではないので、どんな方向性で学べるのかが分からなかったのですが、体験レッスンで丁寧に解説してくださって明確になってきました。これをきっかけに少し始めてみようかなと思いました。

おっ! 入会フォーム、ありがとうございます。 レベル(仕事モードかどうか?)は別として、創る事は楽しいですよ。 作ったモノへの評価がもらえるのもクリエイターの醍醐味ですね。 何事もチャレンジです。 デザイナーにはこれといった資格がないので、実力を付ければ怖いものナシ。 一緒に頑張りましょう。

30代女性
体験レッスンありがとうございました!とても話しやすく、いろんな話もしてくださり、時間はあっという間に過ぎました。楽しかったです! これから頑張ろうと思いました。

入会ありがとうございます。 さぁ!一緒に頑張りましょう!
レッスンのイメージ

設定として…。
学校(美大・専門学校など)でチョット触ったことがある…程度。
過去に「絵」をほめられた経験がある。「絵」を描くのは好きだが、特技か?と聞かれたら「…そうでもない。人に見せられるようなもんではない。」と自信のないことを言ってしまう。
…こんな感じの生徒さんということで。
最初のレッスンは「誰か好きなアーティストもしくはデザイナー」はがいるか?を聞きます。そして、何故こっちの道に興味がわいたのか?を尋ねます。キッカケって大事ですから。
好きなアーティストやデザイナーってその実あんまり知らなかったりします。高名な画家を知らなくてはならないことはなく。アニメの作家でもなんでもかまいません。ただ、何故そのアーティストが好きになったのか?は聞いてみたいですね。最初は「なんとなく」でいいと思います。
ただ、この「何故?」が結構重要になってくる事を後で知ることになる。と言っておきます。デザインワークは全て「必然」の上に成り立ちますから。
しかし難しそうな事はハショリます。
たぶん生徒さんは「すぐにソフトを触らせて欲しい」と思っているので、
まずは自分が作ったモノでわかりやすい作品を見てもらいます。
生徒さんの興味にもよりますが、イラストだったりロゴマークでしょうか?
人によっては編集モノなんかに興味のある人もいるでしょう。
今やほとんどのモノがグラフィックソフトを使って作られている訳ですから、目の前にあるモノを、これイラレで作ってる。この画像はフォトショで加工してる。っていう風に教えてあげたいですね。
ここで15分。
いよいよソフトを使ってみるに突入です。
イラレの特性(フォトショとの違い)を知ってもらう為に軽く概要説明です。ツールに関しては、極々ベーシックなツールをしっかり使いこなせるようになってもらいます。選択系ツール、ペンツール、矩形・楕円ツール、塗りと線の設定などなど。基礎訓練15分。
ツールを使って「何か」作ってもらいます。
矩形ツール(楕円ツール)とかを使って幾何形態でできたロボットでも作ってもらいましょう。
作っていくうちにいろんな「こうしたい」が生まれてきます。
「左右対称にしたい」「ワンピースのルフィが描きたい」「立体感を出したい」などです。
こういう「あ〜したい」「こ〜したい」が出てきて初めて上達していくものだと思います。
スキャンした「絵」を下書きにして線をトレースする事も教えていきたいですね。
次回があるという設定で、課題を出します。自宅にPC&ソフトを持っている方には今日のレッスンの応用編を家でやってきてもらいます。
■ちょっと高度なイラレで描けるイラスト。(生徒さんのレベルに合わせて難易度が変わります。出来る生徒さんには、文字のトレースをやってきてもらいます)
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥4,900)+カフェの場合はご自身のドリンク代、レンタルスペースの場合は使用料(1,000~2,500円)です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
20代女性