チラシ、名刺、パンフレット、ポストカード、もしくはステッカーやPOP、ポスターの類、果てにはTシャツやCDジャケットまで・・・
今世間に流通している印刷物は、そのほとんどがIllustratorでデザインされているといって過言ではないでしょう。
実際に、印刷会社さんに印刷をお願いするときに、
もちろんその印刷してほしいデータを提出する必要があるのですが、
Illustratorのファイルで入稿する場合が殆どです。
逆にいうとIllustratorを使いこなすことができれば、さまざまな印刷表現が可能になります!!
この講座では、Illustratorの使い方はもちろんですが、
「最終的にどのようなものづくり・表現をしたいのか」を
講義の根幹におきたいと考えています。
ソフトの使い方のほかに、
印刷やDTPの知識(パソコンで紙媒体の印刷物を作成するとき必要な知識のことです)、
冊子や本を作るときに必要な組版やエディトリアルデザインの方法、
デザインをするときに必要な色の知識やデザインの考え方など、
体系的に知識と技術を習得できるようにサポートします!
「自分で名刺をデザインしてみたい」「趣味でグリーディングカードを作ってみたい」という方はデザインの楽しさを、
「実践で使える技術を学びたい」「もっと体系的に技術をつけたい」という方はデザインの奥深さを、
一緒に学んで生きましょう!!
(2011年6月21日(火) 12:12)