レッスンときいて思い浮かぶことといえば…
基礎練習
宿題、課題
でも、時間がない、面倒くさい
なかなか上達しない
またそのままの状態でレッスンに参加する
上達したことが目にみえない
お金も時間ももったいない
じゃあ、もうやめようかな…
きっとそういう人 いると思います。
わたしもそうでした(笑)
個人レッスン
必ずしも宿題、課題をやる、提出だけが目的ではないですよ。
ふだん気になっていること
コーチにきいてみたいこと
相談、質問
ちょっとしたことでも何でもいいんです。
それを含めた1時間のレッスンを有意義に使ってもらえればいいんです。
1時間をどう使うかはあなた次第です。
鉛筆はどこのを使えばいいんだろう?
紙は?
じゃあどこで買えばいいのかな?
いくらぐらいなんだろう?
あまりお金がない
このくらいの予算でなんとかしたい
こーいうことしたいけど、どうしたらいいんだろう?
等
レッスンじゃないかも?と思うようなことも
結果今後の制作や活動に繋がります。
人生無駄なことが意外に無駄じゃないって
後々きづきます。
せっかくつかうお金と時間
しっかり活かしていきましょう!!

(2016年3月21日(月) 1:48)