習い事を始める最初の壁は、人と比べてしまうこと。
周りの人が凄く上手に見えて、自分が場違いなところに来ちゃったんじゃないかと思ってしまう。
本気で習いたい気持ちがあるのに、場の雰囲気を考えると、なかなかワカラナイと手を挙げられず、基本も含めて見よう見まねで分かったフリをしちゃったり。
周りの人は、確かに『今の自分』よりは上手かもしれません。けれど、特別に上手なワケではないのです。ただ、少し早く始めたから出来るだけなのですが、頭で分かっていても実際目の当たりにしちゃうと、萎縮しちゃいますよね。
人は人。自分は自分。
個人種目でもない限り新しいレッスン場に通うことは、相当の覚悟と勇気がいります(;´Д`)
個人レッスンのメリットは、まずはその自信をつけられるように基礎練習が出来ることだと思います。
デメリットは団体競技であれば、レベルを合わせる練習が出来ないことでしょう。
けれど、どんな練習でも基礎は大事です。
自分の性格や全てを考えて、個人レッスンか集団レッスンかを決めた方が、上達への早道かもしれないですよヾ(o´∀`o)ノ
(2014年11月30日(日) 12:19)