
12月7日
次の記事
今日はCMSに関して書いていきます。 一般的に、ブログの更新の様に、HTMLタグを知らなくても、 ホームページを更新していく事が出来る仕組みを、CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼びます。 企業が独自で開発したもの、有料の物、無料の物、色々あります。 現状一番人気で、世界的...
今日は、CSSの子孫セレクタと複数セレクタに関してです。 特に子孫セレクタは、HTMLのツリー構造をしっかり理解していないと、 使いこなす事が出来ないので、しっかり練習しましょう。 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ HTMLのツリー構造とは? ■-□-■-□-■-□...
今日は、よく使うCSSのセレクタに関してです。 CSS3の登場で、非常に多くの、有用なセレクタが出てきて、とっても便利になりました。 とはいえ、一気に覚えるのは大変なので、まずは基本的な物を覚えていきましょう。 基本的なセレクト方法だけでも、工夫する事で大体のホームページは作れます。 ...
今日は、CSSの文法に関してです。 ルールをきちんと覚えてしまえば、さほど難しく無いので、是非覚えましょう ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ 「何に」、「何を」、「どうするか」 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ CSSは、無理矢理日本語に翻訳するなら、 ...
今日は、HTMLの初心者が一番最初につまずきやすい、パスに関して書いていきます。パスにも、いくつかの種類がありますが、今回は、基本となる相対パスに関して書いていきます。 HTMLで画像等の外部ファイルを読み込むときは、「パス」という考え方をしていきます。 この「パス」の考え方は、HTM...
12月7日
12月6日
12月5日
11月23日
11月14日