全国7万人が受講している「サイタ」
茨城の趣味の習い事・講座をプライベートレッスンで探す
趣味の習い事を選ぶ
これから趣味を見つけたい方も安心!
日時を選べる個人レッスンです
茨城の趣味の習い事・講座を探すならプライベートレッスンのサイタ。人気の趣味の習い事・講座は奥川浩二郎先生の囲碁歴30年でアマチュア三段!囲碁アプリの開発にも取り組むコーチ、岡野華抄先生の5歳~80代まで幅広い指導経験あり。憧れのきれいな字を習得するお手伝いなどです。現在、11件の趣味の習い事・講座があります。
初回60分無料体験OK
まずは60分の体験レッスンからスタート。
無料で実際のレッスンを体感できます。
60分あたり3,700円〜の
低料金
先生ひとりじめの個人レッスンを、この価格でご提供。レッスンは全てプライベート形式の60分間です。
通わない月は0円
曜日と時間を選べるので、
無理なくマイペースに通えます。
教室・レッスン一覧
趣味の習い事の体験レッスンを受講した方の感想
趣味の習い事のレッスンを体験した方の声をご紹介
11月16日(水) 14:30 更新
60代女性
デジカメさえ扱えない初心者で、メカに弱く覚えも悪いのでドキドキでしたが、村山先生のレッスンはとってもわかりやすくて、今までどんな入門書を読んでもわからなかったのが、霧がパアッと晴れたみたい。次回が待ち遠しいです!!
趣味の先生直筆、スクールブログの最新記事を、更新順にご紹介!
囲碁には色んな別名があります。 欄柯(らんか)というのもその一つ。 大昔の中国の話です。 ーーー 木こりが山奥に入ると子供達が碁を打っていた。しばらく碁を見てい...
将棋は王様を取ったら勝ちなのは、大抵誰でも知ってますね。 じゃあ囲碁は? お答えしましょう。 簡単にいうと、黒の国と白の国が碁盤の上で国の広さを競っています。 ...
囲碁の対局は超楽しい。これに尽きます。 囲碁を学ぶと大局観が身につくとか、礼儀も学べるとか、忍耐力がつくとか、頭が良くなるとか、なんだかんだと囲碁の効能を言う人は居ます。 ...
趣味の先生のレッスンの様子がよくわかる!最新のレッスンノートをご紹介。
まず宿題の漢字仮名交じり文を添削。文字は美しいですが、文章では大きさ、バランスが大切ですので着目しましょう。 次に楷書とひらがなを書き、次に、枠内に漢字を楷書と行書をバランス良く書く...
都道府県名、数字、指文字の学習と、疑問詞の使い方について学習を行いました。 これまでに習った疑問詞を使い、文を作り尋ねて、答える学習。催し物の内容を伝える学習もしました。 疑...
今回はキャラクターの髪の毛を描いていく際の輪郭のとらえ方をレッスンしました。 レッスンで描いているキャラクターの特徴として、頭のボリュームをしっかりととらえて、そこから書道の太筆...
enjoy photo!! 写真を楽しめ (カメラ教室)