サイタダンス教室ストリートダンススクールヒップホップダンス 東京Aya Soulful HipHop
avex等スクールでの振り付けの指導経験豊富!気軽なシェイプアップから
Aya Soulful HipHop
60分レッスン3,700円初回体験 0円
- 火・
- 水・
- 木・
- 日・
- 月1回〜OK /
宮下 あや 先生のプロフィール (ヒップホップダンス)
- 月曜: お休み
- 火曜: :〜:
- 水曜: :〜:
- 木曜: :〜:
- 金曜: お休み
- 土曜: お休み
- 日曜: :〜:
60分あたり3,700円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎に貸しダンススタジオ利用料(1,000円〜)をお支払いいただきます。
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
レッスンウェアーに関しては Tシャツにスウェット、ジャージなど 単純に動きやすいもので良いと思います。 素材としては吸水性のあるもの、乾きやすいもの、軽いものをお勧めします。 汗の跡などが気になってしまう場合は、それが目立たない色を選ぶと良いですね(私は黒やネイビーばかり選んでしまいます。笑) HipHopは上体を広く構えるダンスなので、少しダボッとしたものを着ると、実際雰囲気が出ますし、見え方も変わります。 けれど勿論細身のものでも、アイソレーションの動きが見えやすいなどの利点もあるので、ご自身好みのウェアーでOKです。着心地一番! シューズも、やはり一番はご自身の足に合った履きやすいものが良いです(当たり前だ。) 敢えて言うなら 踏み込んだり、重心を低く取ることが多いので かかとが柔らかくて、クッション性のあるソールがあるものが良いかと。 NIKEがダンス用として出しているスニーカーあたりは履きやすいと思います。 踊りに慣れて要領を得てくると、ソールが薄く足の裏の柔らかいシューズでも動きやすくなります。 (因みに私はasicsのレスリングシューズを愛用しています。) こんな感じで基本的には自由です。 格好から入ってみるのも良いと思います! 飲み物とタオルをお忘れなく。 細かく話すとキリがなくなってしまうので 質問があればいつでもレッスンでお答えします(*´-`)
運動に適した動きやすい服装・シューズ(必要に応じてタオル、着替え、飲み物)
貸しダンススタジオの使用料(1,000~2,500円)
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
思った以上にものすごく楽しかったです。 友達と遊ぶよりも ダンス習う方が楽しいかも笑

私も楽しかったです。笑 当たり前みたいだけど、純粋に楽しいと思えることって何より大切 大きな目標があって夢があって それに向かってダンスを楽しめたら どんどん上達すると思うよ(*´ー`*)間違いない 今日はありがとう
レッスンのイメージ

◆カウントの説明◆
表のカウント(オンカウント)、裏のカウント(エンカウント)、8ビートや16ビートなど、音の捉え方を口頭や音に合わせ、徐々に動きを入れながら説明します。
◆アイソレーション(体の部位を別々に動かすトレーニング)◆
音楽に合わせながら少しずつ体を温めていきます。
背中や肩回りから少しずつほぐしながら、肩・首・胸・腰の順に動かしていきます。
初めは思い通りには動かせないので、体幹をストレッチしていく感覚で、少しでもインナーマッスルを使っている感覚が分かるよう、体の中心から外側に向かって押し出す意識、動かす部位としっかり固定させておく部位を自分で感じられるようレクチャーします。
徐々にボディーウェーブやスネークといった応用の動きにも繋げていきます。
◆リズムトレーニング◆
HipHopの基本のリズムである、ダウン、アップのリズムを音楽のビートに合わせながら取っていきます。前述のカウントの取り方を踏まえて、リズムを捉えながら少しずつ動きのパターンを増やしていきます。体の外側、表面からではなく、体の中心(特に胸、みぞおち)からビートを感じるように声がけします。肩や背中や腕に余計な力が入らないよう、上体を広く構えるよう指導します。
◆ストレッチ◆
体が温まってきたところで、呼吸を整えて軽くストレッチをします。
深く息を吐きながら、どの筋肉が伸びているのか、伸びている場所に意識を向けられるよう声がけします。
◆ステップレクチャー&コンビネーション(振付)◆
生徒さんの要望も聞きながら、基本のリズムを応用させて動きを作っていきます。音に合わせて表現していく部分になります。同時に、振付に組み込んだステップのレクチャーもします。
ステップの種類は沢山ありますので、代表的なステップから少しずつ練習をして数を増やしていきます。
振付では、早取りにならないよう音とカウントを目一杯使う意識や、振りと振りをぶつ切りにせず流れや空気を作る意識、上体を緊張させず体の中心からリズムに乗って音を楽しめるようにレクチャーします。
◆クールダウン◆
徐々に動きを緩めて呼吸を整えながら、足の筋肉から中心に伸ばし、ストレッチ、深呼吸をして終わります。
※一連の流れとしてはこういう形ですが、生徒様それぞれの目標や理想イメージを大切にしますので、個々の要望によって内容は多少変わってくると思います。
はい、大丈夫です!
初めての方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
一部ジャンルのみ、東京都内でグループレッスンをおこなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
レッスン受講料(¥3,700)+貸しダンススタジオの使用料(1,000~2,500円)です。受講する分だけ前払いのポイント制なので安心です。
※入会時に、全てのジャンル・プライベートコーチに共通のサイタの入会金として8,000円が必要となります。
10代女性