ストレートで力強い歌が信条!様々ジャンルに対応できる”コツ”を多数伝授
山さんのギター弾き語り教室
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
楽器購入に関しては ブログにて色々と記事を掲載してみました。 下記リンクをクリックの上、参照下さい。 ギター選びについて アコギメーカー別の特徴 弦選びについて ピック選びについて 上記以外にも ・ギタースタンド ・ギターコードブック ・ギターストラップ(立って弾く方用) 等も手近にあると、色々と捗るかと思います。 個人的にお勧めするのは 実際に楽器屋さんに足を運んで、見て、触って、 店員さんとコミュニケーションを取りながら を勧めています。 馴染みになっておけば後が楽ですよ! 決して安い買い物ではありません。 必要になったタイミングで 必要なものを購入していって 少しずつ揃えていけば良いと思います。 いきなり散財しないよう、 焦らずじっくり行きましょう! ご参考になれば幸いです。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
30数年ぶりにギターを弾き始めましたが全く進歩しないのは、年齢かなと思っていました。 しかし基礎も無く自己流だったと体験レッスンで気付きました。

お疲れ様です!( ̄^ ̄)ゞ すでにかなり弾けていらっしゃいますよ。 そこは是非是非自信を持ってください。(^-^) ちょっとした修正ですぐにレベルアップできますよ! 歌とギターって、やっぱいいなぁー、って改めて思いました。音楽は生涯の友人なんだと改めて感じました。 ありがとうございます!*\(^o^)/*

50代女性
山中コーチのギター弾き語りレッスンの体験を受けました。 独学では、わからない、 目から鱗のことをたくさん教えていただけて感動しております! とても楽しくレッスンできたので、あっというまの1時間でした。 基本のことなど手書きのテキストをいただけたので、家での練習にもとても助かります! 継続していきたいと思っております。ありがとうございました。

お疲れ様でした!(^-^) こちらこそありがとうございます。 僕にもアッという間でした! 一時間を一時間だけで終わらせないよう、 新しい事をする時は紙でもお渡ししてます。 是非ご活用下さいね! 楽しく宜しくお願いします!*\(^o^)/*
レッスンのイメージ

カリキュラムの固定化はせず
やりたい事に合わせて
必要なモノを必要な時に
臨機応変・適材適所で
いきます。ですので
「云々がやりたい!」と
遠慮なく教えて下さい。
がしかし、
イメージしにくいでしょうから
簡単にまとめてみました。
勿論これで全てではありません。
基本編のお品書き程度にお考え下さい。
応用編は追い追いで。(^o^)
️ 歌に関するTips
・ストレッチ
・横隔膜を動かしてみよう
・喉に宿る仏
・胸の震えはどの辺り?
・時にはアゴを引いてみる
・美輪明宏か!?
️演奏に関するTips
︎チューニング・セッティング
・弦の巻き方
・揺れる二つの音
・音に迷った時は
・回せばわかる、スタッドロッド
・時には大胆に削ってもいいんです
︎全体
・やはりストレッチ
・鏡よ鏡
・三種の神器でスタートダッシュ
・かのクラプトンですらそうなんです!
・5つの基本形コード
︎左手
・バレーは寝てから
・指先一つでダウン、、しません
・ネックの裏劇場
・脇が気になりますか?
︎右手
・必殺コークスクリューブロー!!
・表裏千家の下克上
・ボディ鳴らしMAX
・線と円と無限大
・6本いらない時もある
︎リズム
・カカトのすれる音
・踏切待ちが待ち遠しい
・川崎の高津区でアホの坂田が勝った?負けた?
・魅惑の裏社会跳躍
・リズムが宿るは黄金の右腕
️楽器・道具に関するTips
・安物だからってナメちゃいかん!
・細麺バリヤワ、太麺バリカタ
・目的とお好みでピックアップ
意味不明な点があると思われますが
一切ふざけてはいません。^_^;
ちゃんと意味があるんです。
詳細はお会いした時に!(^-^)
ご自身で復習頂く際に
「ああ、このことだっけか」と
思って頂けたら幸いです。m(_ _)m
新着レッスンノート
山中柾寛コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

・ギターの左右の手について ・ギターの指板の見方について ・コードの覚え方について ・既存の曲をどう弾くかについて お渡しした紙も参照しつつ CAGEDでの書き出し 頑張ってみてください! お疲れ様でしたー!

コードGの曲 コードパターンから導くフレーズ解説 Turn your lights down lowに於いて 歌の間に入れるフレーズの発想方法を 今回はやりました。 別紙に書き出した コードパターンを参照して下さい。 そこを起点に周辺の音が 見えてくるようになると ...
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
60代男性