アコースティックギターのレンタルをご希望の方へ
アコースティックギターをお持ちでない方も大丈夫!アコースティックギターをレンタルすることもできます。体験レッスンの時間内に、アコースティックギターの選び方についてもご質問いただければ、丁寧にアドバイスします。


一部の貸し音楽スタジオでは、アコースティックギターを有料で借りることができます。
料金の目安:
100円〜300円 (1時間)
※詳細については、各サービス事業者へお問い合わせください
アコースティックギターのレンタルサービスもあります。こちらもぜひチェックしてみてください。
※お申し込み後、サービス利用開始までお時間がかかる場合があります。
詳細については、各サービス事業者へお問い合わせください。
体験レッスンのときに、アコースティックギターの購入相談もOK
「どれを買ったらいいの?」「どこで買ったらいいの?」迷ったらぜひ、レッスンでコーチに聞いてください。
アコースティックギターの選び方のアドバイスや、おすすめのお店の紹介もしてくれますよ。
コーチからのアドバイスも参考にしよう!

①、最初に弦を選びましょう。
おススメですが、Martin社の M130 silk &STEEL
この弦ですが、通常は、弦の芯に、針金が入ってるのですが、
こちらはsilkが入っていて、たいへん柔らかく、押さえやすいです。
音もきらびやかです。
指が痛くなるのを軽減する助けになってくれるでしょう。
②、次に買って欲しいのが、チューニングメーターです。
( 以下 “チューナー“ と呼びます。)
ギターのヘッドに装着するタイプ。
(クリップタイプと呼ばれます。)
いつでもチューニングが見れるという利点が有ります。
ギターを弾いてて、あれ?っと思ったら“チューナー“を、見る癖を付けて下さい。
音程はいつも疑いましょう。
③、ピック
アコースティックギターに合わせやすい “ソフト“ のピックです。
少々無茶に弦を弾いても優しめな音がします。
ピックのタッチでギターの表情を出すので、ピックはたいへん重要なアイテムになります。
どれも心斎橋、難波の楽器屋さんで買えると思います。
もし、見つからなかったら、メールしてください。m(__)m