今回は、ドイツ語特有の文字、"Umlaut" (ウムラウト) について勉強しましょう。
この3種類です。
"ä" (アーウムラウト) 日本語の「エ」とほとんど同じ発音です。
"ö" (オーウムラウト) 日本語の「オ」の口の形で「エ」と言います。
"ü" (ウーウムラウト) 日本語の「ユ」に近い発音。
文字が小さくて見にくいかもしれませんが、a, o, u の上に点々を書きます。
パソコンで出ない場合は、それぞれ、"ae" "oe" "ue" と記しても良いです。
発音についてはやはり "ö" が一番難しいと思います。
「オ」と「エ」の中間音なのですが、「オエ」と書くのはなんかアレなので
ここでは一応、「エ」と書きますね。
ただ、どうしても初心者の方は、「エ」に近くなってしまいますね。
気を付けましょう。
(2015年2月14日(土) 8:57)