広島で社会福祉士資格講座を探している、初めて社会福祉士を受験する方の方へ!
社会福祉士って?
福祉というのは、一部の人のためのものだけでなく、誰しもが気軽に関わる必要のあるものです。しかし、私たちみんなが必要としながら、日常の中で困ったことにぶつかったりした時にどうすればいいのかわからなくなることは意外に多く、そんな時に福祉のプロが身近にいれば、時にそれだけでも支援となります。
社会福祉士の業務も実際には多岐にわたり、おそらく多くの介護現場などでは相談員兼ケアワーカーという形態が多いでしょう。
「相談業務」を主とした資格なので、人と接する仕事であれば、社会福祉士のスキルは数多くの場面で求められるでしょう。たとえば保育士、教師、医師や看護師、接客業もそうですし、もっと細かく言えば会社など集団に属していて部下がいたりする方もそのスキルが活かせるのではないでしょうか。
あなたも是非、講師と共に、社会福祉士の勉強をしてみませんか?
社会福祉士を取って、社会福祉士会に入会すると、様々な分野で活躍している先輩方に出会うことができます。
それぞれの分野において、どのように援助しているのかを知ることは、現場に活かせるはずです。
また、自分が持つネットワークが拡がると様々な連携をすることができます。
確実にご自身のスキルアップにつながると思います。
これから社会福祉士の配置が必須となる現場が増えることが予想されます。
資格取得後に様々な分野でご活躍されることを期待しています。