Leyco コーチへインタビュー
Q1スクールで大切にしていること、教えてください!

「自由きままにフランス語」は
その名の通り、自由で気ままなレッスンを進めていきます。
どんな内容にするか、どんな形でレッスンを進めるか、
それは生徒さん次第です。
みなさんがやりたいこと、みなさんが学びたいこと
そんな希望にあわせたカリキュラムを一緒に相談していきましょう。
「堅苦しい語学の勉強」ではなく、
お料理教室に通うような感覚で、楽しく自由なレッスンを進めましょう。
Q2フランス語入門者へメッセージをお願いします!

みなさん、カラオケでいつも歌う「十八番」の曲はありますか?
もしくは、気づくといつも口ずさんでしまう歌はありますか?
「語学の勉強」というと、机に向かい、辞書を片手に
カリカリと書き物をするイメージがあるかもしれません。
でも、本当は言葉を学ぶのは、歌を覚えるのと同じこと。
みなさんがいつも口ずさむ歌は決して机の上で紙と鉛筆を使って
覚えたものではないはずです。
なんとなくいつも耳にして、なんとなく気づいたら覚えていた!
そんな歌を覚えるような感覚でフランス語を身につけていだけたら、
と思います。
Q3フランス語上級者へメッセージをお願いします!

言葉を上達させるコツは、「とにかく楽しく学ぶこと」だと思います。
みなさんが得意とすること、皆さんが好きなこと、
そんな素材を使いながらレッスンを進めいきましょう。
歌が好きなら、「オー・シャンゼリゼ」を歌えるようになりましょう。
サッカーが好きならフランスリーグのサッカー中継を一緒にみましょう。
とにかく楽しく学べるのであれば、どんな進め方もOKです。
一緒に相談しながら、楽しく学べる方法を考えましょう!

フランス語の先生
サイタのフランス語講師のアカウント。ブログ更新情報をツイート。