ファイナンシャルプランナーと一口に言っても様々な活動があります。
私はセミナーや講師、相談業を中心にやっていこうと思っていたため、
「その為に何を学ぼう?」と考えたときに、
「話し方」や「伝え方」を学ぼうと決めました。
まずは本屋に行ってその手の書籍をいくつか選んで購入したりしました。
そんな時期に立ち読みしたある雑誌に「スピーチトレーナー」なる肩書きの
人の記事を読んでピンときました。
その日のうちにその人物検索をし、
1日のみのスピーチ講座があることを知ります。
即決ではありませんでしたが、結局申し込みをして都内まで受講しに行きました。
結果、この1日は私にとってものすごく濃密な日になり、
そのあと半年かけて「話し方」を学ぶきっかけになったのです。
以前私は「お金の教育」が日本にはなかったことについて書きました。
もう一つ教育がないもの、それは「話し方」です。
これはもう独学の世界です(笑)
なにせ物心つくころには一応コミュニケーションをとれる程度には話せますから・・・
ただ意識をし始めると、実に奥が深い。
私の例で恐縮ですが、たかが3分間のスピーチをするために、
半年もの間、人生を振り返ることになるとは思いもよりませんでした。
想像していたものとはだいぶ違いましたが、自分の為には必要な学びの時間でした。
このタイミングで「話し方の学校」で学べたことを私は必然だと感じています。
ご興味がある方は
こちらまで・・・
この「話し方」、ファイナンシャルプランナーとして必要と当初は考えましたが、
人として生きていく上で、とても大切なものと思うようになりました。
この経験はプライベートコーチとして非常に役立つものと確信しております!
もっと詳しく話を聞きたい方は、体験レッスンで!!