マツイ準2級 スクールブログ(13ページ目)
- フランス語を勉強した思い出
-
上智の国際部に入って1年後、私は外国語として フランス語を取りました。普段の英語でも苦労している のに、もう1つ外国語を勉強するのは大変でした。 1年間は優しいイタリア人の女...(1月4日(日) 12:49)
- 浦島太郎になった私。
-
私の故郷は、「安芸の小京都」と言われる竹原市です。 小学校までをこの町で過ごしました。 去年の12月30日、一人で墓参りに行きました。 私の家の墓は、 お寺の上の方にあります...(1月3日(土) 9:34)
- 「ヒッチコック劇場」の思い出
-
私が小学生だったとき、アメリカのテレビドラマを見る のが大好きでした。「逃亡者」、「ヒッチコック劇場」、「コンバット」 などです。 「ヒッチコック劇場」の話の中で、おおざっぱ...(1月2日(金) 8:49)
- ディスコの思い出
-
私は30代の後半から10年間、よくディスコに 行って踊っていました。 それで得をしたことは有名人に会うことができた ことでした。 20年以上前、東京のディスコで、ブレ...(1月1日(木) 7:58)
- 「新年の抱負」は英語では?
-
みなさんの中には、来年は、「これをしよう。」と考えている 方がいると思います。 「新年の抱負」は英語では、"New Year's resolution&qu...(12月31日(水) 7:08)
- 英語がわかるようになった!!
-
「上智の国際部に在籍し、6年もアメリカに留学したことが ある。」と聞けば、誰でも私のことをバイリンガルか、それに近い 人間だと思うでしょう。 確かに、普通の日本人や英語教師よ...(12月30日(火) 0:37)
- お金が「腕と足ほどかかった。」とは??
-
「腕」は"arm"、「足」は"leg"ですよね。 それに、「お金がかかる」の"cost"を 使って、「それには莫大なお金...(12月28日(日) 16:16)
- 「何とか」ホテルを経営する人は?
-
ホテルの支配人のことを「マネージャー」と 言いますね。manageは、次に不定詞が来ると、 「何とか~する」という意味になります。 (例) I managed to get...(12月27日(土) 10:21)
- 「ケーキ、一個」食べるのは、「朝飯前」だ!!
-
日本語で、簡単にできることを、「朝飯前」と言いますね。 英語では、「一片のケーキ」がそれと同じ意味で、するのに 易しいことを言います。 (例) Such a task is...(12月25日(木) 21:56)
- 自分の世界に入れ!!
-
私は最近、「大学への数学」という雑誌を買っています。 その中で一番好きな記事は合格体験談です。 1月号に、東大理三に合格した女子学生の記事が載って いました。 私が共感し...(12月22日(月) 23:07)
マツイ準2級のブログ ・・・計176件