"contribute"でみなさんの単語力増強に「貢献する」!
"tribute"という単語には「貢物、賛辞、与えるもの」という意味があります。
この単語や派生語の"tributary"(属国の、支流の)はあまり
見かけることはありません。
しかし他の派生語である"contribute"(貢献する)や
"distribute"(分配する)は重要な単語の1つです。
"contribute"(「共に与える」が語源)は例として、
The fair weather contributed to the success of the expedition.
(好天に恵まれたことが探検の成功の一因であった。)
"distribute"は「別々に与える」が語源で、例として、
Pamphlets were distributed among the audience.
(パンフレットが聴衆に配布された。)
この語源による覚え方をみなさんへの"tribute"(贈り物)に
したいと思います。
この単語や派生語の"tributary"(属国の、支流の)はあまり
見かけることはありません。
しかし他の派生語である"contribute"(貢献する)や
"distribute"(分配する)は重要な単語の1つです。
"contribute"(「共に与える」が語源)は例として、
The fair weather contributed to the success of the expedition.
(好天に恵まれたことが探検の成功の一因であった。)
"distribute"は「別々に与える」が語源で、例として、
Pamphlets were distributed among the audience.
(パンフレットが聴衆に配布された。)
この語源による覚え方をみなさんへの"tribute"(贈り物)に
したいと思います。
(2014年8月16日(土) 7:51)
前の記事
次の記事