継続は力なり!
昔、中国に一人の若者がいました。彼はいつも強くなりたいと思っていました。
それで、ある日、山奥にある武術で有名なお寺に行って自分の願いを話しました。
しばらく経って、そこのお寺の人が、手に水をいっぱいに入れた桶を持って来ました。
そして、その男の人に、その水の表面を平手でぴちゃぴちゃたたけ、と言いました。
その男の人は、言われたように水の表面を平手でぴちゃぴちゃたたきました。
それを1日中やって、その日が終わりました。
次の日も同じです。次の日も。次の日も。
1年が経ちました。
お寺の人は言いました。「はい、もう家に帰っていいです。」
その若者は思いました。「でも、何にも習っていないのに・・・。」
彼はしぶしぶ自分の村に帰りました。
すると、村の人たちは、彼がさぞかしすごい技を習って来たのではないかと思い、
「見せてくれ。見せてくれ。」と言いました。
その若者は困ってしまいました。何も習っていないのですから。
でも、村の人たちはしつこく、「見せてくれ。見せてくれ。」と言いました。
ついに、その男の人は頭にきて、「俺は何も習っていないんだ!」
と言って、テーブルをたたきました。
すると、彼の前にあったテーブルが真っ二つに割れて、くずれ落ちました。
継続は力なり。英語の勉強も同じです。
それで、ある日、山奥にある武術で有名なお寺に行って自分の願いを話しました。
しばらく経って、そこのお寺の人が、手に水をいっぱいに入れた桶を持って来ました。
そして、その男の人に、その水の表面を平手でぴちゃぴちゃたたけ、と言いました。
その男の人は、言われたように水の表面を平手でぴちゃぴちゃたたきました。
それを1日中やって、その日が終わりました。
次の日も同じです。次の日も。次の日も。
1年が経ちました。
お寺の人は言いました。「はい、もう家に帰っていいです。」
その若者は思いました。「でも、何にも習っていないのに・・・。」
彼はしぶしぶ自分の村に帰りました。
すると、村の人たちは、彼がさぞかしすごい技を習って来たのではないかと思い、
「見せてくれ。見せてくれ。」と言いました。
その若者は困ってしまいました。何も習っていないのですから。
でも、村の人たちはしつこく、「見せてくれ。見せてくれ。」と言いました。
ついに、その男の人は頭にきて、「俺は何も習っていないんだ!」
と言って、テーブルをたたきました。
すると、彼の前にあったテーブルが真っ二つに割れて、くずれ落ちました。
継続は力なり。英語の勉強も同じです。
(2014年6月8日(日) 9:44)
前の記事
次の記事