成功の秘訣は、「平凡で単調な毎日」。
私の受験生時代を振り返ってみると、一番
勉強をした時期が2回ありました。
1回目は高2の夏です。予備校に行った
のですが、高3・浪人生のクラスに入りました。
数学などはちんぷんかんぷんでした。
しかし、毎日休まず通いました。その結果、
秋の校内模試で2番になりました。その後、
浮き足立った私は、また、普通の成績に
戻ってしまいました。
一浪のときも、それなりの勉強をした
と思います。特に後半の半年は、にせ学生
になって、東大駒場キャンパスの寮食堂で
昼と晩の食事をしていました。
ほとんど独学のの状態で、毎日は下宿から
東大への2往復の散歩と勉強でした。
それでも英語だけは力がついたようでした。
外大に合格したことがそれを証明しています。
勉強をした時期が2回ありました。
1回目は高2の夏です。予備校に行った
のですが、高3・浪人生のクラスに入りました。
数学などはちんぷんかんぷんでした。
しかし、毎日休まず通いました。その結果、
秋の校内模試で2番になりました。その後、
浮き足立った私は、また、普通の成績に
戻ってしまいました。
一浪のときも、それなりの勉強をした
と思います。特に後半の半年は、にせ学生
になって、東大駒場キャンパスの寮食堂で
昼と晩の食事をしていました。
ほとんど独学のの状態で、毎日は下宿から
東大への2往復の散歩と勉強でした。
それでも英語だけは力がついたようでした。
外大に合格したことがそれを証明しています。
(2015年5月5日(火) 5:14)
前の記事
次の記事