R’sWAVE・ギタースクール
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
エレキギターを弾くにあたって必要なもの、それは。 (1)エレキギター (2)ピック (3)シールド (4)アンプ まずはこれだけあれば、とりあえずオーケー。 (1)のギター選びは本当に難しいところ。僕自身今だにこれだ!というものに出会えてません。なので、まずは初心者向けと売り出されているもの、自分の好きなギタリストのモデルや、お手ごろな価格のもの、直感、などで選んでみてください。楽器屋の店員さんに聞いてみるのも良いと思いますよ。 (2)のピックとは、利き腕で持ち、ギターに張ってある弦をはじくもの。プラスチックなどで出来ていて、基本的に三角の形をしています。これも種類が多くやっている内に好みが変わるので、まずは触った感じで硬いもの、普通なもの、やわらかいもの、の3種類を買っておけば問題ないでしょう。 (3)のシールドとは、ギターをアンプ(次に説明します)につなぐコードのことです。というのも、エレキギターはそれ自体では音が小さすぎるので、アンプというものにつないで音を大きくします。まずは、一番お手ごろな値段のシールドを2本ぐらい持っておけば問題ないでしょう。 (4)のアンプとは先に触れたように、ギターの音を大きくするスピーカーのようなものです。レッスン時には練習スタジオなどで借りれます。 こちらも大きさによって音の大きさが変わり、種類によって音のカラーが変わります。家で弾くにあたっては、小さいもので十分だと思います。 ロックをやる場合は、ギャイ~ンと歪んだ音にしたいので「GAIN」(ゲイン)というノブやスイッチがついているものを選びましょう。また、家では大きな音を出せない方も多いと思うので、ヘッドフォンもあるとよいですね。 楽器屋さんなどで初心者向けギターなどを買うとセットで、シールドと小型アンプもついてくるサービスなどもあるので、安く済ませたい方はそれらを活用する方が間違いはないかもしれませんね。 エフェクターといって、ギターの音を変える機械もあります。好きな曲が増えていくように、ギターを弾き続けていくと色んな音の種類も出したくなってきます。エフェクターはのちのち必要になってきたら、購入すれば良いと思います。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【お知らせ】2021年4月以降の電話窓口の休止に関して
いつもお世話になっております。
サイタ事務局です。
サイタ事務局では2021年4月1日より電話窓口を閉鎖させていただくこととなりました。
お急ぎの場合には、恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いでございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【サポート受付時間】 10:00 ~ 16:00 (除:土日祝祭日、特定休業日)
※ご案内等において、変更前の受付時間が記載されている場合がありますが、ご了承ください。
【お問い合わせ方法】 メールおよびお問い合わせ窓口にて受付
※電話窓口は閉鎖となります。
皆さまにご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
引き続き弊社サービスをご愛顧下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年夏頃を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・2021年3月19日 15時:無料体験レッスンのお申し込み受付終了
・2021年3月31日:レッスンマイルの購入終了および体験レッスンの実施終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
基礎から学びたい方にはおすすめです

20代男性
すごくわかりやすくて、あっと言う間の1時間だった。
レッスンのイメージ

マンツーマンレッスン=生徒さんに合わせたレッスン。それはつまり、生徒さんが楽しさを感じながら無理なく上達するということです。
ギターという楽器は、慣れが一番!
まずは、指を温めギターに慣れさせるために、簡単な運指練習から始めましょう。
ギターを弾くという動作は、日常生活の中では使わない筋肉などを使うので、いきなり本気で弾きだすとかなりの負荷が手や手首にかかり疲れやすくなります。なのでこれはやったほうが良いかと思います。
その後、前回立てた目標課題をやります。
出来ていなかったら、どうしたら出来るようになるか一緒に考えましょう!
少しずつ、あせらずに。
出来ていたら、次のステップへ。
最後におさらいと、次までの目標課題を立てましょう。
ココで言う目標課題とは、生徒さんとの相談の上で決めたもの、例えばある曲を弾けるようになりたいということをメインに考えるのであれば、曲の頭から少しずつ進めていきます。今日はココまで、次回はココまでという感じで。
この曲のここだけでいいから弾けるようになりたい、というのも全然オッケイですよ。
まずはコードのみで曲を弾けるようにして、その後ソロに突入。なんていうのもアリですね。
大事なのは楽しく無理なくですから。
もちろん、キッチリ弾けるようになるまで付き合いますからね。
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
20代男性