プロ歴25年以上のマルチストリングス奏者!ゼロ~作編曲の相談まで歓迎
ギターマン's スクール
60分レッスン4,900円初回体験 0円
- 月・
- 火・
- 水・
- 木・
- 金・
- 土・
- 日・
- 月1回〜OK /
- メジャー経験コーチ /
- お子様歓迎 /
- プロ志望対応 /
- 月曜: 10:00〜23:00
- 火曜: 10:00〜23:00
- 水曜: 10:00〜23:00
- 木曜: 10:00〜23:00
- 金曜: 10:00〜23:00
- 土曜: 10:00〜23:00
- 日曜: 10:00〜23:00
60分あたり4,900円
初回体験 0円シンプルな料金設定だから、わかりやすくて安心!長く続けられる方への割引コースもあります!
別途、レッスン毎に貸し音楽スタジオの利用料(1,000〜2,500円)をお支払いいただきます。
※サイタに初めてご入会の方は、入会金8,000円をいただいております。
はじめて受講される方へ
サイタおすすめの理由
-
曜日や時間だけでなく、レッスンの頻度も自分で決められるので無理なく好きなだけレッスンが受けられます。
-
全国でコーチを選択可能なので、最寄駅や会社の近くなど自分の都合の良い場所でレッスン可能です。
-
マンツーマンレッスンなのでコーチが要望に合わせてやりたいことやできるようになりたいことに集中した内容にカスタマイズできます。
無料体験レッスン受講までの流れ
メールで日時のご確認
ご希望の日時をメールでご確認ください。
コーチと待ち合わせ
事前にご希望いただいた場所で、講師がお待ちしております。
【重要】新サービスの準備開始とサイタのサービス提供期間延長のお知らせ
平素よりお世話になっております。
サイタ事務局でございます。
サイタのサービス終了におきましては、日頃よりサービスをご利用くださっている皆様のご期待に沿うことができなかったこと、改めましてお詫び申し上げます。
当社では、現在の形では今後安定してサービスの提供を続けることが難しい中ではあるものの、引き続き何らかの形でサービスをご提供することができないか検討をいたしました。
その結果、現在のサイタを名称含めフルリニューアルし、現在のサービスとは別の形で、コーチと生徒をつなぐ新サービスを来年2021年春を目処にリリースできるよう、企画・開発を開始しております。
つきましては、新サービスリリースまでの間、従来どおりサイタをご利用いただくことができますよう、サービス終了のスケジュールを以下の通り変更させていただきます。
引き続き、サイタをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール(変更後)
・2020年12月3日:無料体験レッスン、新規のレッスンマイルの購入再開
・2021年3月31日:無料体験レッスンのお申し込み受付終了(無料体験レッスンの実施は2021年5月31日で終了)
・2021年3月31日:新規のレッスンマイルの購入終了
・2021年6月30日:サービス終了
■無料体験レッスンに関して
2021年3月31日までの体験レッスン受講後に入会される受講生に関しては、入会金に関しては無料となります。
※ なお、恐れ入りますが、現時点においては新サービスに関する質問にはお答えできかねますことをご了承いただければ幸いでございます。
ギターの事だけではなく、音楽理論やビートなどの話しまでしてくれて、今までに知らなかった音楽の楽しさを知ることができた気がしました レッスン時間外なのに貴重な話をたくさんしてくれて、とても親切だなと思いました

本日は体験レッスンお疲れ様でした。慣れなくて緊張しなかったでしょうか? 歳は離れていますが、同じ楽器を好きなものどおし、なんでも気がねなく相談してくださいね。 さて、今日紹介したアプリの情報を送ります。 THR Session http://jp.yamaha.com/products/apps/thr_session/?mode=model ぜひテンポを落として練習してみてください。 きっとうまくなります! 最後のリズムの話は難しかったですかね、、、 でも聞き流してもらっても意識が違ってくると思うのでお話しました。 今度スタジオでもメトロノームを使って練習してみましょう。 Metronome: Tempo Lite メトロノーム https://itunes.apple.com/jp/app/metronome-tempo-lite-metoronomu/id599833596?mt=8
レッスンのイメージ

まず初回のレッスンでは、あなたの好きな音楽やギターのこと、具体的な目標や弾いてみたい曲のことなど、とにかくいろいろお話を聞かせてくださいね!
そのうえで今後の大まかな方針と、まず達成したい目先の目標を、あなたと一緒に決めさせていただく時間にさせていただければと思います。
もちろん、まったくの初心者の方でギターの持ち方や音の出し方そのものが分からないからゼロからスタートしたいという方には、もちろんチューニングやギターの構造、音の出し方を解説するところから始めさせていただくこともできますよ。
ただ、楽器を演奏するためには、もちろん基礎テクニックの習得や楽典・理論も必要になりますが、目標を定めずに頭からテクニカルなことばかり勉強していても、面白くないし最終的になかなか身にもつきにくいですよ。
これまで多少でもギターを触った経験のある方は、ご自分が苦手にされているところもよく知っていらっしゃるかもしれませんが、何を勉強すればよいのかを知ることは本当はすごく難しいことなんです。
なので、できるだけ身近な具体的な目標、例えば好きなギタリストのサウンドの研究や、弾きたい曲(一部でもいいんです!)の練習を始めることなどの目標を立てられれば、とても上達が早いと思います。
そしてきっとすぐにうまく弾けなかったり、苦手だな~ と思う部分に突き当たることと思いますが、その時に初めて「知りたいことや、習得したいこと」がご自分でもよく分かるのではないでしょうか?
そのタイミングで、克服するために必要な技術や関連する理論をコーチさせていただきながら、習得できたらまた目標に戻るというようなイメージでレッスンを進めて行きたいと思います。
新着レッスンノート
笠谷文音コーチと、実際の生徒さんとのやり取りをご覧下さい。

今日は体験レッスンお疲れさまでした。 ご希望曲を原曲でコードカッティングができるようにするために、バレーコードでのフームを中心に、ギターの構え方や腕の状態、ピックの持ち方などを見直しました。 また実音と空ピックを使ってビートを刻むことの初歩練習も自宅で繰り返してモノにしてください。 では...

体験レッスンお疲れさまでした。 短い時間でしたが、レッスンでやったことをまとめておきます。思い出しながら、復習してみてください。 ■チューニング ■ギターおよびピックの持ち方やフォーム (爪の手入れなども) ■ギターアンプの使い方 ・Hi LOゲイン、マスターボリュームの使い方 ...
はい、大丈夫です!
初めて楽器に触れる方も安心の、アットホームな個人レッスンです。
他の受講生の目を気にせず、マイペースに楽しみながらご受講いただけます。
いいえ。マンツーマンでのレッスンにのみご対応しております。
10代男性